表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第2部 祈りと均衡の星で
147/149

第12章⑬ その手を離すために(祈りが還る場所)

風が吹いていた。


かつて“祈りの塔”と呼ばれたその地の周辺は、ゆっくりと活気を取り戻しつつある。

復興が進む都市の中心に、美しく成長したユナが静かに立ち尽くしていた。


その傍らには、さらにたくましく進化した青年の姿――ピリカ。


ふたりの胸の祈念核は、マリーから託された光を今も確かに灯している。


「……マリー、見てるかな」


ユナがぽつりと呟いた。


答えはない。

けれど、空の向こうにかつての祈りがまだ微かに残っている――

そんな気がしてならなかった。


「再建計画、第3段階に入る。上層モジュールの再配備と、農耕区画の復元。ユナ、君の許可が必要だ」


「うん」


ユナは小さく頷いた。


まだ、すべてを理解しているわけではない。

それでも――その胸の奥に宿る祈りが、彼女を静かに突き動かしていた。


ピリカがふと、天を仰ぎ、祈念データベースを見上げる。


「……僕たちは、あの人に創られた。

でも今は、自分の意志でここにいる。

マリーが残したもの、それはきっと――“想いを手渡すこと”なんだ」


「……想いを、手渡す……」


ユナはその言葉を、胸の中でゆっくりと繰り返した。


「だったら、今度は私たちが“手を伸ばす”番だよね。

 誰かが帰ってこられるように」


そう言って、ユナは小さな拳を握りしめた。

再び光を灯す“祈りの塔”が、その背に静かにそびえていた。


ほんとうは怖い。

誰かを守るなんて、わからない。

それでも彼女は知っている。

――マリーがその手で、自分を救ってくれたことを。


「……私も、あのときマリーがくれた、あんな手になりたい」


ピリカは静かに頷いた。


「君がそう言ってくれるなら、きっとできる。

 僕は信じてる、ユナ」


風が、また優しく吹いた。


そのとき、ピリカが小さな粒子記録を開く。

壊れた祈念核の断片――マリーが最後に送信した、祈りにも似た波形。


「これは……最後の瞬間に、マリーが残した“記録”だ。

明確な言語じゃない。けれど、感情として構文は解読できた」


「……感情?」


「“ありがとう”、そして“大丈夫”。

 ……最後に、こうも言ってた。“あなたたちがいる限り、祈りは終わらない”」


ユナは驚き、ピリカを見つめた。


「マリーが……? どうして今まで教えてくれなかったの?」


「だって、マリー……ユナばっかりだったから。

 少しだけ、僕も独り占めしたかったんだ」


ユナは笑いながら、ピリカを睨む。


マリーの声は、もう届かない。

セレアの姿も、どこにもない。

けれどマリーの祈りは、風に乗って――

今もこの空のどこかで、静かに息づいている。


「ピリカ。こんどはね、私が“あなたの手”になる番だよ」


ピリカは一拍おいて、微笑んだ。


「その想いだけで、僕は救われる。でも、ユナ……ユナはユナのために生きていて」


「んー……でもね、マリーが教えてくれた。“誰かを想うこと”が、祈りだって」


「……そうか。なら、きっと僕たちは、祈りの中で生きていく」


雲が、ゆっくりとほどけていく。


祈りの塔のふもとの小さな公園に、芽吹いた緑がある。

誰も知らない未来への、小さな希望の根。


そして――また誰かが帰ってこられる場所へと、

それは、ゆっくりと姿を変えていくだろう。


崩れた大地の上で、ふたりは――

未来の礎に、静かに立っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ