表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第2部 祈りと均衡の星で
133/149

第11章⑪ 祈りの火蓋(器と咎)

塔の中枢に、静けさが戻っていた。


けれどマリーの胸の奥では、まだ祈念の波がざわついていた。

セレアは、窓の外――黒く揺れる空を、ただじっと見つめている。


「セレア……聞かせて。あれは、もう祈りじゃ止められないのね」


マリーの問いに、セレアはゆっくりと頷いた。


「そうさ。オルドは“器”を得た。魂だけだった時と違って、もう祈念層からの干渉は効かない。

あいつの魂は、もう物理に縛られた。逆に言えば――壊せば止まる。

……ただし、それはあいつにも言えることさ。

祈念層には、もう“触れられない”。魂としての自由を捨てて、力を集中させたんだ。

だから今のオルドは、祈りではなく“殴る”しかできない。

代償を払って、本気で“殺しに来てる”ってことだよ」


マリーはわずかに目を伏せる。

破壊。それは、祈りとは真逆の行為だった。


「でも、あの力……どうしてそんなものが……」


「気づいてなかったろうけど、あんた――一時的には私に守られてたんだよ」


セレアの言葉に、マリーは目を見開いた。


「……私を?」


「あいつは、ずっと試してきてた。どこまで近づけば、私が干渉するか。

私がこの塔に“いる”ことを、オルドは気づいてる。だから慎重に、慎重に攻めてきた。

魂の状態で私に浄化される可能性を、あいつは本能的に警戒してるんだよ」


「でも、私はもう……守られてない」


「そうだ。もう“器”に入った。あいつは私の影響を脱した代わりに、物理的な制約を受けた。

――つまり、あとは“誰が手を下すか”ってことだ」


マリーは拳を握る。


「……聞かせて。オルドの目的は何?ユナなの?」


セレアはその名にわずかに目を伏せ、そして語り始めた。


「あいつは、怒りや恨み、嫉妬、そして悲しみや絶望――そういった“負”をすべて纏った存在さ。

どれだけ転生しても、いつも地獄だった。誰にも愛されず、奪われ、壊されて、踏みにじられてきた」


「それでも、生まれ変わるの?」


「……魂ってのは、そう簡単には壊れない。だからこそ、繰り返すんだ。

でもな、そういう魂は、いつか“喰う側”になる。

苦しみの中で、上にあるもの――希望とか、幸せとか、愛とか、そういう“自分に無かったもの”を、

今度は壊したくなる。奪いたくなる」


マリーの瞳に、静かな怒りが宿る。


「ユナは……この子は、それを持ってるから」


「そう。無垢で、やさしくて、願って、祈る子。

オルドみたいな魂にとっては、いちばん眩しい。だから“喰おうとする”。

自分がずっと喰われてきたように、今度は逆にね」


マリーはゆっくりとセレアを見据えた。


「そんな存在が、許されていいの……?」


セレアは、かすかに肩をすくめた。


「許されるとか、許されないとか――そういうことを決める力は、私にはない。

私は“見てる”だけさ。でも、あんたにはできるかもしれない」


マリーはユナの頭に手を添える。


「……なら、やるよ。誰も、この子の祈りを喰わせたりしない」


セレアは、初めて微笑んだ。


「いい目をしてるね。

――それが、祈りを背負って立つ者の目だ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ