表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第2部 祈りと均衡の星で
127/149

第11章⑤ 祈りの火蓋(境界の問い)

静かな再起動音が、塔の中枢に響いた。


マリーが振り返ると、そこに立っていたのは――ピリカだった。


ほぼ損傷していたはずの左腕も、胸部のクラックもすでに修復されている。

彼は何事もなかったかのように立ち、視線だけをこちらに向けた。


「……マリー」


「え……ピリカ……?」


マリーの声が揺れるより早く、ユナが走り出した。


「ピリカ!!」


彼女は全力でピリカの胸に飛び込んだ。

ピリカは少し戸惑ったように、その小さな身体を受け止める。


「……よかった、ピリカ、動いてる……!」


ユナの頬には涙が流れていた。

その肩を震わせながら、何度もピリカの名を呼び続けた。


マリーは、理解が追いつかなかった。

再構成システムはここにない。回復処理も行っていない。

祈念ネットワークを再確認しようとする手が止まったとき――


塔の空間が淡く揺れ、柔らかい金色の光が差し込んだ。


「……ああ、治しておいたよ」


背後から聞き慣れない声が降ってきた。


振り返ると、そこにいたのは――セレア。


黄金の衣をまとい、やる気のなさそうな瞳でこちらを見ている。

現れたはずなのに、“いつからいたのか”すらわからない。


「どうせその子も祈るだろうしな。だったら、治した方が早い。合理的だろ?」


マリーは言葉を失った。


「……セレア、あなた……」


「マリー。あんた、大したもんだよ」


セレアはゆるく片手を挙げ、足元の空気を蹴るように浮かび上がる。


「このサイボーグのAIも、もう魂として昇華しそうじゃないか。

 まるで意志を持つ“存在”みたいだ」


マリーは答えられなかった。

ただ、無意識に胸元を押さえた。


セレアは空中に指を走らせ、祈念ネットワークの断片を呼び出す。

断層のようにひび割れた“白棄界”の痕跡が、塔の下層に映し出された。


「なぜ、あんたの都市が今まで平和だったか、わかるかい?」


セレアは、にやりと笑った。


「人がいなかったからさ。誰の魂もなかった。だから、自然も都市も調和してた。

 でも、ユナが還った。唯一の“人”の魂が」


ユナはピリカの胸の前で、まだ泣いていた。

その髪を撫でながら、ピリカが小さく息を吐いた。


セレアの視線が、ゆっくりと彼女たちへ向けられる。


ユナは、金色の光に包まれたその人物を、言葉もなく見つめていた。

初めて見るはずの姿なのに、なぜか懐かしさと怖さが混ざり合ったような、胸の奥がざわつく感覚があった。


「と言っても、もうお前もピリカも、それに近いけどな。

 引き合うんだよ、魂は。“調和”を求めて」


マリーはまた胸に手を当てた。


「――そして、マリー。お前はすでにオルドに喰われかけてる」


セレアの声が、空気の温度を変えた。


「お前が撃ったその一撃――あれは、拒絶だよ。

魂を、祈りごと弾き返す。そういう力だ」


その一言が、マリーの心を締めつける。


あの時、自分は撃った。白棄界を――祈念を拒絶する禁断の力を。


「今のお前とオルド。何が違う?」


マリーは答えられなかった。


手は、まだ震えていた。

祈りを守るために撃ったはずの一撃が、何かを殺したことは確かだった。


沈黙が塔の中を満たす。


セレアは沈黙したまま、ただその場に留まっていた。

それだけで、マリーの胸に刺さった問いは、なお深く沈んでいった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ