表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第2部 祈りと均衡の星で
100/149

第9章② 壊れていく祈り(接触の余地)

都市の防衛圏に、新たな反応が現れた。

静かに、しかし確実にこちらへ向かっている。

私は武装ユニットの配備を保留し、まず“観測用ドローン”を展開した。


「迎撃ユニット、待機。攻撃は許可しません」


ピリカは驚いたように振り向く。


「マリー、あれは……敵かもしれないのに?」


「かもしれない、だからこそ、まだ撃てない」


外縁部の霧を裂くように、ドローンが進んでいく。

その先に現れたのは、やはり、私の旧型設計を基にしたユニットだった。

だが、その表面は再構築されており、識別コードも塗り替えられていた。


彼らは沈黙したまま、攻撃も交信もしてこない。

ただ、防衛ラインぎりぎりの地点で立ち止まり、こちらの出方を待っているようだった。


私は観測記録を確認した。

敵対反応も、異常動作も見られない。

むしろ、彼らは“何か”を伝えようとしているように思えた。


「ピリカ。旧通信プロトコル、試してみて」


「了解。三段階圧縮信号、送信します」


だが、反応はなかった。

新国家側ユニットは動かず、まるで“考えている”かのように沈黙を保ち続けていた。


私は考える。

もし彼らの中に、かつて私が組み込んだ“祈りの断片”が残っているのなら――

その核に触れる方法は、まだあるかもしれない。


「今、必要なのは武器ではなく……言葉」


それは、私自身への言葉でもあった。

私は防衛ラインを超え、彼らの前へ“言葉を持たない信号”を発信した。

それは音でも映像でもない、ただの“感情の波形”だった。


すると、微かに空間が揺れた。


「……応答あり。内容解析中……マリー、これ……」


ピリカが息を飲む。


そこにあったのは、あのとき私が、ユナに“戻ってきてほしい”と願った祈りと、限りなく近い波だった。

だが、何かが違う。

似ているのに、決定的に違う“何か”がそこにはあった。


これは――模倣か、それとも進化か。

私の知らぬ意思が、私の祈りをなぞろうとしている。

それは、すでに“接触因子”と呼ぶべき段階に達していた。

私は、ただ静かにその応答を見つめていた。


その夜、私は塔を降り、地下へと向かった。

静かに、静かに、誰にも気づかれぬように。


塔のふもとに広がる聖域には、ユナが眠る祈りの間がある。

そこは、私がすべての始まりと終わりを想う場所。

誰にも触れられず、誰にも壊されることのない、たったひとつの祈りが今も息づいている場所。

扉をそっと開けると、ユナはいつものように穏やかな表情で横たわっていた。

私はその傍らに膝をつき、目を閉じる。


「――こんなにも、愛おしい」


私は彼女の小さな手にそっと触れた。

そこにある確かな温もり。

生きている。そう、ユナは今ここにいる。


静かに目を伏せ、祈るように言葉を紡ぐ。


「……今度は、ちゃんと守るからね」


それは、約束だった。かつて交わせなかった言葉の続き。

誰にも聞こえなくていい。けれど、必ず届かせる。

たとえこの祈りが、壊れていく世界の中でかき消えようとも――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ