やっぱり違う
あっちの世界とこっちの世界
やっぱりちょっと違う
あっちの世界は相手に求める
こっちの世界は自分が変わる
これが基本であるように思う
例えば
心無い言葉を発した人がいれば
発した側に発しないように求めるか?
自分がその発した人を避けるか?
という違い
まぁ
あっちの世界の人はそれでも離れられない理由があるから
そんな思考になってしまうのもわからないでもないが
それに慣れてしまってるからなのか?
求めることが多すぎる気がする
面と向かって言われたなら
もちろん相手に不快なことを伝えるのは良いと思う
でも 二次元でボンヤリ言われても
響くことも無いだろう
言う側は反応があるから言う人も多い
だから言われても反応しない事が大前提
それでも言われたら?
と言われても
面と向かっては言われたことないからな~
面と向かって言われてない場合は
見ないだけ 会わないだけ 離れるだけ かな
私の経験したことないことも多い
そこはあっちの世界の人の話を
直接聞くことがあった場合に 考察してみたいと思う
わからない事は そんな話を聞くチャンスが来た時に
考えてみようと思う
争いには原因がある
どちらが悪いか?だけでは済まない場合も多い
「話し合い」が大切
お互い言い分があるから争うことになる
どちらかを抑えてるだけでは
問題の解決にはならない
まぁ
そんなことが出来る人ばかりではないのは事実
ただ一番簡単な方法は他人に求めるより自分
でも 利他のこっちの世界の人の法則かもしれない
利己のあっちの世界の人には通用しないのかもしれない
2023 0119 0743
最後まで読んで頂きありがとうございました




