表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
682/3210

天狗

有名人は天狗になりやすい?

そんな習性を利用してる人もいるように思う


付き合うだけでなく 結婚をも利用し

婚姻という法的な確かなものを

脅しの材料に使う


イメージを大切にする有名人

そこを逆手に取り

弁護士を通さず個人の対談を要求しつつ

どんどんスキャンダル情報を流していく


有名税と言えば終わりだが

天狗になる人が多かったから?

のような気がしてる


私も含めて多くの人は

完璧ではない人格

有名人ともなれば 今の時代

少しでもいけない事をすれば

即座に晒され脅される場合もある


有名になるってことは

得することもあっても 損することも多い

ハイリスクハイリターン



利己で寄ってくる人も多い中

今までは持ち上げられ 自分の利己でも

純粋な利己から

不純な利己へと 変わっていった

それはきっと あまりにも

闇が深かったからなんだろう


風の時代になり

入手も流出も簡単になった


以前は 

情報を入手することも困難だった代わりに

闇の流出も困難だった


今は時代の変わり目の

闇のしわ寄せがきているように思う

闇を表へ出すフェーズに来てるように思う


今は有名になればなるほど

天狗になるのではなく

模範生にならなければ

自分の身は守れない

そんな時代に来てしまったんだろうと

想像する


利己的な人を見抜きながら

自分の行動も最大限注意する


私が見たものが

どちらが悪い?のかの真相は

今回触れないでおこう

でも 脅した段階でアウト

元々は正義感からだったとしても

その全ての正しさが悪へと変わる


たとえ 100歩譲って

その脅したときの心情を考慮できるものだとしても

実際に個人情報に近いスキャンダルを流してしまった時点で

庇えるとこはなくなる


きっとそんな利己に溢れた世界なんだな~

と感じる


もしかしたら

お互いが避けてきた世界の融合も

求められてるのかもしれない


2023 0117 0801

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ