表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
66/3184

凄腕霊能者の手口 ⑪ ~電話番号の特定~

ある有名人が一般の人と結婚をした

財産目的?とか誹謗中傷が飛び交ってたらしい


そんな中

そんな悪意ある人による

いたずら電話が絶えなかったと言っていた

確かファックスも・・・・


しかも電話番号を何度も変えたのに特定される

何年もそんな攻撃が治まらなかった

と言っていた


その電話番号がなぜ特定されるか?

その可能性をお知らせしたいと思う


まず有名人なら必ず写真が出回っている

そんな写真があれば霊視はできるという

新しいものが良いと言われてるようだが

新しくなくてもできるよう

文字や別の手段でも出来るらしい

ただ特定するのが大変なだけで

時間をかけやろうと思ったらできるよう



霊視をする


その人の目で見た事が見える

ただその鮮明度は人によって違うよう


凄腕と言われる人には

かなり鮮明に見える人もいるらしい


でもそれも宇宙の支配してる部分もあるようなので

悪用してる場合は鮮明でない可能性もあるが・・・・

そこは本人でないとわからないかな


たとえばその時に電話番号を書く事があるとする

そしたら当然その電話番号が見える


その後確認のために電話をかけてみる

当然霊視をしながら・・・・おそらく

霊視する人と電話を掛ける人

による共同作業になる


霊視して電話を取ったらその電話番号は

正解の可能性がある

となる


おそらく何度も電話をして

ただひたすら確認をする


電話に出なくても画面を見たり

とにかく電話に反応する姿を見て確認する

そして確信したら嫌がらせ開始

となる


大ごとにならないように

リスクは避ける

だから確認をする

ここ「なろう」でもすぐに逃げれば済むように


でも特定の人には響くような

工夫が見られる


スキャンダルを探しながら

大ごとにならないような

リスク回避も怠らない


この凄腕霊能者に関わっている

誰もが知ってる有名人の

リスク回避にも余念がない


芸能記者をも囲いながら

自分たち以外のネタを提供する

もちろんスキャンダル


もちろん自分たちのネタも

いい形で提供しながら

時々影響のない程度の自虐ネタも

意図的に載せながら

きっと記者とは無関係?

とでも言いたいのだろうか?


どちらにしても

そのルートの根源が

ここにある事も

私が伝えたい事でもある



本日緊急投稿した作品を含めて

二作品を投稿した

翌回に三作品目

そしてこの作品は最後に付けることにした

この作品も非公開投稿したらすぐに見られることだろう

そう考えると「投稿済み小説」へ

アクセスできるだけなのかもしれない


執筆中小説にはできないのかもしれない

そこはまだわからないが

これからも監視していきたいと思っている




その後

基地局に悪さをする?

ような投稿を見た

もはや気になるだけで

どこで見たか確認できない


気になる事に意味があるとしたら


そのコンピューターに強い人は

そんな事もできるツワモノ


基地局にアクセスして悪さをする

きっと今までもやってきてるんだろうと思う


何をやってるか?

はわからないがおそらく

私へのシラセ


今後要観察


そう言えば・・・・

2年くらい前だったか?

電話について語ったこと

その時は何となくから

始まったことだったけど

今は確信に近づいてる気がする


私のアンテナに引っかかったこと

案外何かのヒントやシラセの事が多い

最初は意味がわからないままが多いけどね



皆さんも大丈夫ですか?

何故か?バレるな~?

と思ったら凄腕霊能者の仕業かもしれませんよ

そんな霊能者を雇ってるのが

もしかしたら案外身近な家族だったりするかもしれませんよ

注意してくださいね

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ