表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
612/3217

凄腕霊能者の手口 254 ~雑談~

自分を磨くには 与え奉仕すること


これは合ってるようで違うかな

私のとこを熟読して

そっちの世界的な解釈

と言ったところか?


そんなに単純じゃない

「与えるを意識する」

そんな程度が正しく思う

与えっぱなしと思うから 無理ができ歪を生む

しかも

自分を満たした後でないと 全てに大きな歪を生む

自分を満たしながら できる事は

「与えるを意識する」

無理なくできる事を目指す

逆に 

無理を感じたら止める


そんなに押し付ける感じではない

自然に生むサイクル

気が付いたらそれが普通で 

「与えてるつもりでもなかった」けど

結果的に「与えてた」となるのが自然

ここへ到達できることを目指す


だから貴女の場合

知識として磨くだけで ()()()実践は伴わないんだと思う

自分を磨くには 与え奉仕すること

この表現が貴女の張りぼてを作る原因かな


おそらく

外から攻めその環境でなりきり体験してみる

そこで結論をだしながらも

実際は内面まで変わったわけではないから

長居はできない

これは 私がここの世界を体験してるのと一緒

そんなそっちの世界の気持ちを考察できても

自分の内面までそっちの世界に染まることはできない

だから私も長居ができない


さらに 貴女も

こっちの世界を考察できても内面まで染まることはできない

考察にもこっちの世界ではない貴女だから誤差が生じ

こっちの世界風な事を言ったとしても

こっちの世界の人にとっては違和感となる場合も多い

もちろん逆もしかりで

私が語るそっちの世界はそっちの世界の人にとっては

違和感を覚えるものがあるだろう

私なりに解釈したとしてもおそらく誤差はある

こっちの世界の人に そっちの世界観を説明するときに

役に立つ程度で 決してイコールではなく 

ましてや絶対でもない と私は思っている

そう私自身も認識してるから

もちろん 決めつけることはできない

と言ったところ


だから

気づきはあっても答えはない

となるんだろうな~

どちらかと言えば 気づくことが何よりも大切で

気づいてくれたら嬉しいかな~ 答えは人それぞれ

自分の内側と向き合い 自分で答えを出す

もちろん

詳しい情報があればこの先の導きもできるかもしれない

でも今ある情報での発信だから

何度も言うように 対象者は個人ではない


私の身近に 貴女たちのような

典型的な 強烈な どっぷりつかった

そっちの世界の人はいない

利己でもマイルドな利己

これでも私自身 そんな世界に入って 学んできたけど 

確実にそれ以上だったのには驚いたけどね

学びとしての体験では この緩さがよかったと言えばよかったかな

いきなり 実体験がこれだったら 即座に砕けそう

まぁ それでも

私からしたら かなりの利己だけどね

驚くことも多いけどね

本当に真のそっちの世界観には驚かされる

だから こっちの事は言えても

私の書くそっちの世界の事は こっちの世界視点だからね


そっちの世界にどっぷりつかってしまってる人は

どこまでも利己 自然に無意識的に  

誘導 洗脳 マインドコントロールする

そこに人間性が大きく反映するのも仕方ない事だろう


あっちの世界でも魂の磨かれた人には

多くのファンが付く 

まぁ多くの悪意ある人も付いてしまうだろうけどね


でも真に磨かれてない人は もちろん騙されることはあっても

ひとたび正体がバレれば 張りぼてで裸の王様と化する

でもその人の持ってるものが素晴らしかったらの話しで

持ってるものがなければ 近寄ることもなくなるんだろう


だからこそ何を訴えようが 貴女に近づいてくるというより

貴女の持ってるものに近づいてくるだけの 張りぼてで裸の王様

それがお金や地位だったらわかりやすいが

貴女の場合はわかりにくいものだから

過去世でもなかなか改心は出来なかったんだろうな~

と想像する


貴女が持ってる素晴らしいものを

褒めてみたけど 貴女にはわかるかな~?

わかってもらえれば書いた意味があったと言えよう


最近の連打

読んでても何が言いたいのか?

誰に言いたいのか?わからないものが多い

誰に言ってるの?あなた?とも違うし

最早 誰に言ってるのか?全くわからない 

自分に言い聞かせてるの?かな?

答えてあげたいけど 答えてあげられないほど

貴女自身の世界に入ってしまってるよう

怖いね 


まぁそっちの世界の人には

わかりやすいものなのかもしれないけどね


なるほど

あんな感じで迫って来るんだね

宗教団体の教祖ってあんな感じで

人にすり込んでいく?

神がかってる?

選択肢がないあたりがそんな感じなのかな?

って書けば 

選択肢ありバージョンが目に付き始めてるけどね

わかりやすいね




そして

自作自演で有頂天?

あ~あれはそれが目的で書いたのね?

もしかして わかりやすいね~


自分で磨き 自分で自分を導けるように

それが本来の宇宙の道筋

人それぞれだからね


でもあの曲げない感じ

譲らない感じ

威圧的な感じ

薬でも飲んだかのように

高揚してる感じ?

あっちの世界あるあるなんだろうな~


こっちの世界としては

あまり響くものではないけどね

遠回しではもちろん

直接言われたって響かないかな~

あんな言い方ではね


あっちの世界の人にはきっとそっちの方が響くのかな?


批判された?か?わからないけど

思い通りにならないと やっぱり 

イラっときてるあたりが まだまだ発展途上だね

まだまだ内面は置き去りだね

残念だな

まぁ 予想通り?と言えば予想通りだけどね


書きたい事は自由に書けばいいんじゃないかな~?

スピは敬遠されがちで感覚も人それぞれ

あっちの世界に響いてもこっちの世界の人には響かなかったり

逆もしかりだからね


それで 

一人でも多くの人に響けば

って思うかな


もちろん ルールは

守ることは守っての話しだけどね


あらま

ちゃんと目立たないように

非公開からの 削除しちゃったのね


まぁ どの口が言う~

って感じのこと言ってたね

()争いごとは

好きじゃないからね

貴女じゃなければわざわざ書かないし

たくさん見られてたら書けないしね

見られてない前提?(笑)かな


貴女ももっと早くから そうだったら 

ここまでこじれなくても済んだのにね

と言っても

まだ本当に争いごとを避けてるか?は

過去の行いを見てたら

単純に信じられないけどね



まぁ とりあえず

良い感じ?かな?


コメント書いたけど

やっぱり消しちゃった

ちゃんと 伝わったかな?


もちろんOKです





2023 0106 1309





あれっ?もしかして

私に揺さぶりをかけてきたつもりだった

前から言ってたと思うけど

貴女にはもう左右されないよ


基本的には

自分から探しに行くことはしないからね

調べ物以外はね

流し読みはあっても意図して探しにはいかない

面倒だし感じやすいから疲れちゃうからね

これだとピンときたものだけに反応できるから


余計なことを感じないで済む代わりに

良い事も受け取れなくなってるけど

まぁ仕方ないのかな~ってね

あなたの全てを受け止めるには

こうするしか今は思いつかないからね


まぁ 友達になりたい人とか

近づきたい人や好きな人の事は気になるけど

多分 そっちの世界とは違って

元々 嫌われてもいい人の事は全く気にならない

コソコソされても全く気にならないんだよね

全くね


コソコソされればされるほど

心を離せば見ていられる

身内や近しい人は別だけどね


だから限定的に ここしか見ない

って宣言すれば 貴女たちが勝手に

使い分けてくれるのかな~って思ってね

疚しいければどっかへ行くだろうしね


実際に 貴女は必要な時だけ

こっちで囁いてるでしょ?

わざわざ 別にこっちで書く理由はないのにね


だからこそ 

こっちの世界に強制はあまり考えられないかな

絶対ではないけどね




ただあっちの世界の探求心と

誘導、洗脳、マインドコントロール

悪さをしてることに動かされてるだけかな



近づきたい人や好きな人や友達ですら

コソコソしてる事実だけ知れば

何やってても追跡したいとは思わないかな

ただショックではあるけどね


基本的に内を見てるって言ったらそんな感じで

自然でなければ意味がないから

何コソコソしてるか?なんてこっちから

追求したってなんの解決にもならないからね

全て本人次第で その行為そのものが

本当の心の距離だからね

私には それがわかるだけで十分だからね


あっ

貴女みたいに 追いかけまわして 他人が気になる人は 

自分の思い通りに動かしたい利己がそうさせるんだよ

人に合わせることが利他と思いがちだけど

他人を誘導したい とか

思い通りにしたい とかわかりやすいのはもちろん

他人に嫌われたくない という利己からくる場合も多いよ

だから他人が気になる

あっ もちろんそっちの世界には必要な感情だから

決して否定してる訳ではないからね

って ちゃんと書いておかないと

また捻くれた解釈されそうだからね 念のために








最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ