表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
561/3228

言葉遣いの価値観 ①


読んだときは貴女?と思いながら

読んでたけど 今寝起きでフワッときた


私にとって言葉遣いなんて重要じゃないよ

もちろん初対面の人や

永久に他人の素晴らしい人にとっては大切だとは思ってるけどね


永久に他人の素晴らしい人ってどんな人か?

要するに

どこからどう見ても素晴らしい人で

言葉を重要視する人

内の世界には言葉は重要ではない

だって

全てが上とか全てが下ではないからね

人それぞれで上もあれば下もある

外の世界で素晴らしい人だとしても 全てが上でない

とわかっていたとしても 言葉遣いだけに気がいってしまう

ってことは 精神的にはまだまだ長けてない

ってことになるからね


そんな人は長けてる部分が人並外れてる分

精神的な部分が極端に劣ってる場合があるから

全てが素晴らしいと勘違いしてる人も多く 私にとっては苦痛になる

だから永久に他人で私は良いと思うからね

上に媚びないといったらそうなのかもしれない


でも実は逆も考えられる

素晴らしい人も素晴らしくない人にも

言葉を重要視してきた人

そんな世界の人が言葉遣いを重要視しない人と接したら

あ~なるのかな~?と想像する

外の世界では重要なのはわかるからね


判断材料が言葉遣いで

言葉遣いを重要視する人たちに囲まれて育ったからなのかな~

と想像する

だから外の世界の人にとっての言葉遣いと

内の世界の人にとっての言葉遣いの価値観が違うのかな?

と思うとこ


今までそんなところにフォーカスしたことなかったから

どう説明したらいいか?わからないまま書いてるけど


人間すべてを上下では測れない

言葉遣いを重要視しない

これが内の世界では普通で ここを克服しないと

きっと内の世界へは入ってこれないかも

私でも初対面では言葉遣いに気を付けるけど

内の世界では初対面でもそうでない人もいるからね

私もちょっとびっくりしたけどね


言葉遣いを重要視してる外の世界では

心地いい世界は作りにくい理由がそこにあるような気がする


おそらく

外の世界でも精神面での成長が乏しい人ほど

裏表があり 媚びへつらい

言葉遣いを見れば判断できる

ということで その基準は間違いないと思う


ただここに至るまでに

弊害も出てくるように思う

抑圧したり 苦悩も多い人もいるだろう

でも

だからこそ素晴らしい人になってる

今のあなたがいる そう思える


他人を見下している人は

他人に対し警戒していない人


これはそうなのかもしれない

もちろん「見下してる」という表現が正しいか?

は置いておいても

外の世界にとっては正しい判断

だからどんな場面でも

離れたり 逃げたりすることもなく

一人で自分を守ることができてるんだと思う


だからこそ

あなたがここでやってることは間違いではなく

自分を一人で守るためには必要な事だったんだ

とあらためて実感できた


こう書きながら

いろんなことがわかった気がした

私の知らない世界がまた見えた気がしている










2022 1129 0502


相変わらず

貴女は自分じゃないアピールをして

自作自演の呼びかけしてるね

誰かに見てほしいって貴女でしょ?

もしくはここを見ての結果か?

どちらにしても

良い事はしてない

ってことにはなるかな

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ