きっかけは利己
外の世界には外の世界の人が集まってくる
それはそれで仕方のないこと
欲望の溢れてる人が多い中
どう見極めればいいか?
それが難題でもある
私の経験上言えることを少しだけ
きっかけは利己でも
もちろん良い人はたくさんいる
そんな人を見極める目安として
近寄ってくるきっかけはもちろん利己
ただ内容は利他であることが良い人の基準
ここが見極めることができれば
必ず自分のためになる
そんな優秀な営業マンもいるってこと
もちろん内容を把握できてたらいいが
できてないことも多い
そこはコミュニケーションによって探っていく
言ってることの矛盾だったり
どれだけこちらの要望を聞いてくれつつ
どれだけこちらの利益を考えてるか?
どちらかに偏っていてもダメ
多くの知識がある優秀な人は 必ず
そんな要望にバランスよく答えてくれる
提案をいくつかしても
メリットやデメリットを伝えつつ
どこまで希望に近づけてくれるか?
そこの良い塩梅を探ってくれるのが優秀な人
そんな人を見つけることができたら
自分にも大きなメリットを与えてくれるだろう
そこで気を付けたい事
依存しない
良い人でも依存しない
もちろん
単純に依存しないでも良いが
もし継続しなければならない時には
依存しないシステムを作る
これは必須条件
突然いなくなっても自立できるよう
どこかで線を引く
その内容によって線の引きどころは変わってくると思う
できれば 依存しない方が良いが
依存しないシステムを構築できれば
継続もアリかな?と思う
今 離れたら自立できるか?
を常にシミュレーションしながら
継続はしたとしても 依存しないように心がける
それができれば
そんな欲望も あなたにとって
いいきっかけになるかもしれないよ
依存
依存は継続からやってくる
与えるも 与えられるも
継続は依存へと発展していく可能性があるから要注意
身内なら仕方のないことかもしれない
だって信用してるから結婚したり ましてや子供だとしたら
全て信用できない世界を作るつもりではないからね
身内に選んだ以上は 最低限ケアはするべきだとも私は思う
でも身内以外の依存は
出来るだけ避けるべきだと思う
特に お金が絡んでくると後が厄介になる
それは
与える側は離してもらえなくなり
与えられる側は離れられなくなる
どちらも当てにし 当てにされたときには
離れられない関係を作ることになる
貴女が何気なく
お金を請求してるとこを見て
貰い慣れてる 請求し慣れてる
忖度を迫るような匂わせ?
そんな外の世界あるある?
何か怪しい匂いを感じた
2022 1126 1056
最後まで読んで頂きありがとうございました




