表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
536/3209

強固な自分軸と悟りの関係

自分軸がない人

自分軸が弱い人


人間は少しのきっかけで凹むことも多い

自分の事のように捉えくじけそうになる


タロット占いを見てもわかるように

複数の人に当てはまる様子が伺える


個人鑑定でなければ個人ではない

ってことになる


私がここに書いてることも

どこか?当てはまる人もいるかもしれない

でも決して個人ではない


自分軸が強くなればなるほど思うこと


何か当てはまることを見たとしても

その当てはまることにはフォーカスできるが

それ以外の事は入ってこなくなる


コメントなどダイレクトに残されてれば別だが

この 詩の世界のように 多くの人へ送ってる場合

部分的に響くことはあっても 

全体的に 響くことが少なくなってくる


おそらく

自分自身を認識すればするほど

ピンポイントに言われないと響かないものになる

あ~ちょっと違うな~ とかね


そのシンクロの数が

多ければ多いほど

確かに もしかして私?

と思うこともあるが 違うとこもあるし

自己肯定感の低さもあってか?

関係ないとこは 入ってこなくなる


ましてや

元々活字が嫌いだから

何か得るものを感じなければ

読みたくなくなる


自分自身がボンヤリしてたら少しの引っ掛かりが

全て自分の事のように捉えてしまうことも少なくない


でもボンヤリじゃなくなると

少しの引っ掛かりだけに反応し

自分に当てはまらないところは全く入ってこない

少し上から眺めてる感覚にもなる


たとえ

脅される行為をされたとしても

想定内のことも多い

だから脅しにもブレないでいられる


貴女たちの情報操作によって

どこまで本当でどこまでウソの情報か?わからないが

あの小室圭さんのブレなさを見てると

私の遥か上を行く自分軸を持ってるように思える


過去の引っ掛かりも

ピンポイントでの記憶であるのも

なんとなく理解できる気がした


ハッキリとした自分軸を作ってると

揺るがない 芯が通った自分になる気がしている

きっと

それが 悟りと関係するような気がしてる


美しいベールを被せて誤魔化すのではなく

全てを理解し認める

認めればカチンとくることもない

確かにそうだからね となる

もしくは

少しでも見解がずれてたら 

もちろんカチンとこない

むしろ 全く入ってこない


カチンと来た時がわかりやすいサイン

そこを成長させなければいけない

ということになる


もちろん

私も反射的についつい行ってしまうこともまだまだある

カチンと全く来ないわけではない

まだまだ学ぶことは多い


だからこそ

一つずつ学び 小さな悟りを積み重ねていく




2022 1118 0805

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ