表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
503/3210

人格

人格が複数ある?


元々その人にある人格は

一つだと思う


その人格をありのままに出せていれば

その一つの人格だけで済むように思う


でもその人格で現れた部分を

隠そうとか

良く見せようとか

理由は何であれ

ありのままに出せず

蓋をしようとし続け

心に抑圧をし

逃げ道がないままで放置をしていると

そこを補おうとする人格が現れるように思う

さらにその人格を隠そうと補おうとすれば

さらに次の人格が現れ

そうこうしてるうちにどの人格が本当の自分なのか?

わからなくなってくるようになってしまう


私も誠実を心がけているが

我慢をしてると邪念が生まれてくることに気が付く

そんな自分に気が付くと そんな自分が嫌になる

だから回避するようにしている


意地悪を思いついたり  

嫌がらせを思いついたり

失敗や落ちてくとこを想像し始めたら

私的には要注意となる


ここで止めてるから

嫌いな人にならなくて済んでるのかもしれない


一人で悶々としてると

話し合いがしたくなるのも

もしくは

離れたくなるのも

良いことなのかもしれない


もちろん

出来る環境であるからのことであって

話し合いも 離れることも出来ない人だったら

私のようにはならないだろう


だからやっぱり人それぞれであるんだと思う



2022 1008 1232

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ