まともな社員なら・・・・
まともな会社なら・・・・?
アルバイトを制するものは、職場を制する
私は社員歴が長かったけど
この一言に尽きると思った
別にアルバイトに媚びを売ることは一つもなかったけど
バイトにも素晴らしい人がいる
わからない事は相談され
自分で積極的に前へ進めるように
全ての責任を社員が取る
間違えや不得意なところはホローしつつ
そんな苦手もできるように促していく
全ての責任はもちろん社員がとる
前職まではすぐに逃げ出していた人が
父親に2年くらいは頑張ってみろ
と言われ再就職
10年以上在籍していた優秀なアルバイト
アルバイトの重鎮と言われるほど
私たち社員には言いづらい他部署のミスを
もちろん自分で責任取れる範囲ではあるが
こっそりホローをしてたり
自由に任せていた分その成長は素晴らしかった
対応も何かあったら私たち社員が対応するから
と伝えてあるだけでできる事は何でもしてくれた
ある人が言っていたのを見た
「責任を取る」
この一点のみが、社員との明確な違いのような気がする。
業務としては私もそう思う
いかに責任が取れるか?
もちろん平社員の責任は上司がとる
取れない上司は上司じゃない
って私も思ってたからね
だから役立たずの上司を追い出してやった
わっ唯一の嫌いな上司の話になると
また本気モードになってしまう(笑)
もちろん後から入ってきた正社員は
アルバイトがやってる業務は
アルバイトから教えてもらうため
偉そうなことはしない
まぁうちの会社は社員が責任を取らなければいけない
社員にしかできない業務もたくさんあったのもあるが
そんな社員のミスも見つけてくれるほど
成長した優秀なアルバイト
アルバイトのくせになんて言う人は
少なくとも私の部署にはいなかった
きっとアルバイトのくせに
と言ってしまう社員がいたとしたら
その社員が
責任を取る事が無い?
責任をアルバイトに擦り付けたり?
無能?なんだと思う
社員がしっかりしてれば
アルバイトに対して
「アルバイトのくせに」なんて
言いたくなる状況はないと思うからね
そんなことを言う社員がもしいたら
それは残念な会社なんだと思う
かと言ってうちがまともな会社だったか?
と言ったらグレーだったけど
私の所属部署は良い部署だったと思う
最後まで読んで頂きありがとうございました