表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
405/3230

やるべき事とやれる事

日本人はやるべき事を設定しがちのように思う

最近はだいぶ緩くなってきたが

強い男性がやるべき事

弱い女性がやるべき事

と設定してイメージができてしまってることも多い


女性でも

家庭より仕事をバリバリしたい人

家庭に入りたい人

両立したい人

弱い人や強い人

と今では男女平等もあり多種多様である


でも女性にも男性にもそのイメージを利用して

優しい人や責任感の強い人

何も言えない人など

いわゆる「良い人」と言われてる人を

利用し痛めつけて洗脳してる人がいる


女性に多いのが弱さを武器にしてる割には

家では大きい顔をして何もやらない人

男性に多いのが仕事を武器にして

女性を家政婦のごとく小間使いに使う人

男性の場合この仕事すら大したことをしてなくても

偉そうにしてる人を何人も見たことがある

じゃあ女性のあなたが働いた方が稼げるじゃん

と言って働き始めても結局扱いは同じ

そんな人もいた


ここには優しさが見られない人が多く

どの人もギスギスしていた


ある体調が悪い妻

今まで一度も見たことがない

夫のごみ捨て

今日初めて見たのでビックリした


男がやるべき事

女がやるべき事が色濃く出ている夫婦


私はやるべき事ではなく

できることをお互いやるべきだと思っている

そこにやりたいことをお互いやっていけば良いと思う


もちろん話し合いは必須

話し合いでお互い歩み寄る


男性が頼ってはいけない

女性も頼ってはいけない

と思い込んでる部分を()()()が排除して

できることを分担してやっていく


最初はそれぞれの駒を男性側と女性側に配置

その駒をできそうにないことや嫌いなことを

相手側へ寄せて置く

そんな寄せられた駒を相手がそっと取ってやってみる

そこから始めたらいいと思う


そこに慣れてきたら自分のやりたい駒を

見えるように置いてみる

その駒を見てお互いができるように配慮してみる


こんなやり取りには当然お互いの優しさが見え

やりたいことやできることも楽しくできることになる


きっと

前者のギスギスした関係では

できることも嫌々になり

やりたいことも楽しくできない気がする



どちらにしても話し合いは必須

()()()に優しさがあれば必ずできると思う



2022 0822 0741


最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ