自慢?
誰かの話を聞いて
自慢?
と思ってしまったら
それは君の心の問題かな?
例えばここでポルシェのオーナーさんが
自分たちの車の話をしてます
それを聞いて
へ~えそうなんだ
すごいね すごい!
そうそう
それが?
自慢?
でっ?
人によって捉え方が違う
前者だとしたら
共感
興味津々
など好意的に捉えてる
後者だとしたら
軽蔑
無関心
批判
など好意的には捉えてない
それは君の内側の問題で
ポルシェに対してか?
その話してる人に対してか?
どちらかわからないが好意的に思ってないから
そう思ってしまうということ
私はできれば前者でありたいと思ってる
いろんな事に興味を持ち
共感できるようになれたら
話していても楽しいだろうし
自分の知識にもなる
相手はおそらく自分のただの日常を話してるだけ
それが聞き手の心の状態によって
自慢のような不快なものに聞こえたり
興味津々な好意的なものに聞こえたりしてるだけ
今回のようにポルシェだけではなく
例えば誰かが何かにこだわってる
私の知らないウンチクにも
興味を持って聞きたいな~と思う
たまに異次元過ぎたり
ただ単に頭がついていけない時
もあるのでそんな時はせめて
ごめんなさい
又は
無関心
のどちらかで納めたいと思うところ
このご時世
「自慢}
ととられがちなことも
たくさん動画や写真で溢れてる
私は結構 異世界な感じがして
興味津々である
見ることはどちらかと言えば好きかも
だから このご時世
自慢?
と思われそうなこともどんどん投稿していいと思う
興味津々の人が必ずいるからね
ただ人気商売の人は敵も作ることになるから
少しだけ考えて覚悟も必要かもしれないけどね
それでも覚悟さえあれば全然OKだと思うけどね
自慢?
と好意的に取れない人の中には
プライド
があるように思う
その自慢げに話されることが
プライドに引っ掛かるから
好意的に取れないんだと思う
人間が一番傷つくのを恐れてるのはプライド
きっと自慢についての対処法?
だったかな?
そんなことを言ってる人は
プライドが高く
そんなプライドを傷つけないための対処法
と言うことになるんだと思う
私はプライドはすぐに誇りへ変換してるから
あまり傷つくこともなくなったが
たまにこんなとこにもプライドがあった!
とまだ知らない自覚してないプライドを発見することもある
そんなときのためにもう一度読んで
参考にしてみたいと思う
2022 0819 0222
最後まで読んで頂きありがとうございました




