表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
378/3230

新コロ 41 ~静かに向かう諸外国へ?~

今 高額医療費控除が廃止される動きがある?

という記事を見た

月上限7万?だったか?忘れたがそれ以上払えば

年末調整で戻ってくる


月7万も医療費に使えない人もいる中

撤廃しようという動きがあると耳にした

この月7万の上限も低所得者を排除した結果

月7万払える中所得者も排除しようとするのか?


インフルの薬とコロナの薬はけた違い

そこの負担を減らそうとしてるのか?


せっかく素晴らしい医療制度を潰そうとしている


先日から自己完結するお話をしてきたが

PCR自動検査機を積極的に入れてる病院もあるよう


そんな前向きな病院があるのなら

活かして欲しいと強く思う


感染者数数えることに疑問がありつつも

それより2→5への移行にはまだ検討が必要に思う

ここは規則にとらわれることなく

最善の道を探り適切な処置をしてもらいたく思うとこ


素晴らしい制度を壊す方向へ動いてるとしたら

それはおそらくいけない方向へと進んでる気がする

だから今回のことが起こった?なんて思えてしまうほど


他の諸外国を目指すのではなく

日本の良いところは活かすべきだと思う


今は個人の優秀な力を活かす時代

いち早く

そこへ目をつけることができたら

過疎地域にも明るい兆しが表れると思う


優秀な都心へ出ていった人たちも

きっと生まれ育った場所には思い入れがある

個人ができることをやれば必ず良い方向へ行く

そう思っている


今までの縦割りではなく

優秀な人の横並びで活かしていく


国がダメなら地方から

市民県民のために良いシステムを構築できたら

それが周りへと浸透していく


もちろん

私がここに書いてることもほんの一例

多くの日本人の知恵があればいい提案も出てくると思える

最初は地域によって違う基準でもいいと思う

地域によって違うことも多いからね

もちろん合わせる合わせないも私は自由でいいとも思う


力関係も国があっての地方に見えるが

実際は横並びより国の方がちょっとだけ上

が一番いいバランスに思える


今は是非地方に頑張ってもらいたいとこでもある


利権を含まない個人の正義感で開発してる人も多くいるよう

そんな安全な薬やワクチンも期待をしたい

と心から思う


2022 0803 0926

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ