表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
37/3173

苦手

苦手を克服する


私は苦手を克服したいと思う体質

もちろん自分が穏やかな時

心に余裕がある時だけどね

ここは案外重要で

余裕がない時には

あえて克服しようとは思わないで距離を取る

これもかなり重要かな


苦手に向き合う

もちろんそれが人なら話し合いは必須


余裕のある時に話し合いをする

話し合いをして歩み寄る

もちろん私が悪いと思えば私から

どうしても変えられないとしたら

そこを認めてもらって対策を練る

もちろんお互いがね

合わせると言う意味ではなくって

対策を練る


もちろん家族間でもそう

付き合っていかないといけない友達だってそう


だから私の近くにいる人

近くになればなるほど

関係性も悪くはない


安定してると言われれば

安定している


自分軸を曲げないように

話し合いで歩み寄れるとこまで

歩み寄ってるから


だから幸せかどうかと言ったら

それはまた別

でも不満でもない


そうやって苦手に向き合うと

性格や趣味嗜好が真逆でも

共存はできる


あくまでも

相手も同じ波動の人じゃないと

共存も無理なんだろうけどね


同じ波動

これは案外大切で

波動が違うと居心地が悪くなる

だから波動は近い方がいいし

近い人が自然に寄ってくる


もしあなたが波動が高いけど

波動の低い人と一緒にいて

居心地悪く感じてたとしたら

それは低い方に引っ張られてるから

だから離れる勇気

波動を下げる必要はないからね


逆に波動が低いあなたが

波動が高い人といて居心地悪く感じる

それは高い人に引っ張られてるから

もしそう思っても離れたくないなら

波動をあげるように努力すれば

きっと居心地は良くなってくる

そう思う

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ