今日の学び
今日ある人の話で盛り上がった
とにかくしつこく勧誘してくる人がいる
という話
なんでそんなにしつこくできるのか?
どうも自分は自己肯定感が低いと思ってるらしい
自分は利他主義と思ってるらしい
そんなところから話が始まった
話を聞いていると自分をかなり勘違いしてるから
一つの目標へ突進できるんだ
とわかった
その人はそういう人が集まる会合へ行くと
みんなすごいな~とか
私もそうなりたいな~とか
見習わなくちゃとか
憧れてしまうらしい
そうするとしつこく勧誘できる
ということのよう
しかも
あなたのためとかを連発してくる
自己肯定感が本当に低い人なら
いくらいいことを聞いても自分が巻き込まれることがあっても
他人を巻き込むことはできない
要するに
しつこく誰かに言い続けることはできない
と私は思うから
柔らかく遠回しに断られるところから始まり
強く強く断られても何度断っても話を聞いてほしいと言ってくる
会っても絶対入ることもないし やらないからと言いながら
こちらが合わせることなく指定したところに
どんなに遠くてもひょいひょいやってくるらしい
もう普通の人は呆れてるころだが
受け入れる体質もあってか?
完全に断らないのもあってか?
根気よく近づいてくる
これだけ突き放してもその人は集会?で
そんなすごい人からすごい話を聞いて
洗脳?されてるから?
自分は自己肯定感が低いと思い込み
だからしつこくグイグイできるよう
全く自己肯定感は低くなくむしろ思い込みは
自己肯定感が高い人が暴走すると厄介になるとこ
自己肯定感低い人は自我が強いとしても暴走はしない
制御できるはずだからね
制御どころかもう少しグイグイ行っても良いんじゃない?
となるぐらいしつこくなれないハズだからね
そう言ったら
あ~間違いなく勘違いしてるわ~
と言っていた
利他主義
良いことは
言いたいじゃん
教えたいじゃん
助けたいじゃん
と 何か相手のためを常に思ってることを連発する
じゃあ嫌がってるのにまた同じことを話そうとするの?
そういえば
また良いことだと思い込んでるだけあってか?
言いたいじゃん
伝えたいじゃん
助けたいじゃん
と繰り返すよう
そんな関係を何年も続け最近到達したのは
じゃあ やる時は私のところでやってね!
ということで今は終了してるよう
ほら
結局そこじゃん
自分の思い通りにしたいだけ
相手のためにと言いながら
結局自分
自分のために本当の理由に蓋をして
きれいな理由を被せて自分にそう思い込ませてるから
グイグイしつこくできるだけ
きっと他者が客観的に見たら
哀れに見えてしまう
あまり否定しない
受け入れる体質だから
そこを感じてグイグイこれるだけ
横で見ていた子供すらも
しつこいね~と呆れてた
あっ!これってどこかの誰かと一緒だね?
きっとその場にいたら客観的に見ることができて
その電話の相手に対して 貴女も呆れちゃうんじゃないかな~?
その場に是非いてほしかったな~
そう思いながらここに記録をしてみた
貴女は反応してたね
かつてあなたが書いたと思われる文に
どこで見たか私はもう忘れてるけど
少なくとも私の印象に残ってる部分の反応だということだけはわかる
私は誰のどの部分なんか覚えてないからね
でもどこか印象付けられてることはたくさんあって
それは私のあることに答えてくれた部分だと思ったから
余計に記憶に残ってる
貴女は
お金はいらない風のことを言いながら
お金がかかることを望んでいる
だって
私も多少たりともそう思ってしまったから
自己肯定感低めの私は返詩ができなかった
でも私の場合は
私が何年も何十年も前から描いてた未来
だから海外へ長期滞在できるために持ってるものもあり
こうなるずっと前から私が夢に向かって
私も無駄なく準備をしてきたこと
それはきっとあなたとの未来だったんだ
と思えば私の行動も腑に落ちるシンクロである
宇宙はちゃんと教えてくれる
あなたのことを
長い年月をかけてあなたのことを教えてくれてたから
おそらくあなたの想像以上に私はあなたを知っている
良いとこも悪いとこもね
だからあまり驚くこともなく受け入れることもできてるのかな?
と想像する
2022 0728 0952
最後まで読んで頂きありがとうございました
 




