学び?
子供は 特にうちの子は
都合よく解釈して自分の思い通りの方向へと誘導してくる
何度言ってもダメ
びっくりするくらい同じことを何度も言っても
すぐにリセットされ思い通りに誘導する
その度にかなりひどい口調で言ったとしても
正されることもなくまたしばらくたてば繰り返される
同じことを何度言ってもいつの間にか
話がすり替えられたり
焦点がずれてたり
気が付いた時には
違うことで攻められたり
議論してたりする
そこに気づけばまた元へと戻し振り出しへ戻り
そんなこと一言も言ってないじゃんとか
私の言いたいことはずっと変わってないじゃん
ってなる
きっと自分の思う通りに動かす力が
想像以上に長けている?ような気がしている
私は怒っていても怒ってるように見えないらしい
怒ってるんだからね!
やめてよ!
って言っても軽い口調に聞こえるのか?
なかなか伝わってくれない
かなり本気で怒った顔をしないと伝わらない
本気で怒ることが嫌いで
怒ってる自分が嫌いだから
軽く伝えるとこから始めるが
結局本気で怒らないと伝わらないのは
なんとも皮肉な現象
ストレートに言ったとしても
緩く伝えたとしても
自分の都合の良い解釈で
結局伝わらない
これも学びなのか?
今回親としての学びの3篇書き終えて
なんだか悲しさが襲ってきた
学びではあっても
予行演習じゃないことを
祈ってしまってる自分に気が付いた
2022 0719 1112
最後まで読んで頂きありがとうございました




