表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
3204/3270

検証 1125 ~なぜか?が重要~

2月1日に完全廃止し

年内は暫定税率を廃止した場合と

同額の補助金を活用することで

実質廃止案を見て思うこと


合意を平気で破るようなやり方に容認できない

ではなく 先ず なぜ2月1日なのか?

その理由を聞きたい

例えば 間に合わないという

ぼんやりした理由ではなく

もっと納得いくまでの詳しい理由を

提示してもらうことが必須だろう

納得がいかない理由が並べられれば

なぜ?当初は最終的に 年内を合意したのか?

その想定した詳細スケジュールを提示しながら

というところも必要だろう

もちろん どこまでも 納得のいかない理由が

並べられれば 自○への不振が

国民にも伝染することになるだろうし

ただただ地団駄踏むだけでは

逆に 拒否した側に 

不振が飛び火することだろう


政治家の悪いところは

何も言わない ところに問題がある場合が多い

都合のいいところだけを公表し

両者の思惑が蠢くだけあって

どちら側も 追及することもなく

表面的だけで争おうとする

要するに

()()()

結果の伝達だけで

話し合おうとはしないのは

制御不能強欲利己あるあるの手法だ


こっちの世界から見て

今回の場合 与野どちらも

あり得ない過程である

ということだけは言える






2025 1023 1653

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ