トイレ掃除
今朝子供とトイレの使い方で言い合った
綺麗にトイレは使ってね
ってとこから始まって
どこか反発してくる感覚から
そんなの知らん
みたいになったから
一度トイレ掃除すると良いよ
といったもののそれでもなんか反発みたいな感じだったから
じゃあしばらくトイレ掃除担当ね
って言ってやった
そしたら
どこが汚れてどうしたら汚れないように使えるか?
とかがわかってくるから
トイレ掃除しないから
汚くしても平気とか
汚くなるとは思わないとか
よくわからない反発をしてくるんだわ
きっとトイレ掃除したら
公衆トイレでウォシュレットとか使えなくなるよ
って言ったら
じゃあ知らない方が良いからやらない
とか言い出す始末
トイレ掃除をした事ないから
どこが汚れやすくて
どうしたら汚れる
だから汚れないように気を付けることもできないまま
公衆トイレで平気で済ませようとする
もちろん
綺麗なとこも多いけどそうでないとこもあるからね
私の場合平気ではなくやっぱり綺麗なところを選んでしまう
まぁ公衆トイレで済ませようとするのがイケナイ訳ではなく
私はできるだけ家で済ませたく思うって事だけなんだけどね
普通を知っておいた方が良い
とよく私はいろんなとこで言うが
その人にとって何が普通か?とか
この環境での普通は?とか
合わせないといけないという訳ではなく
知るだけでいい
トイレも同じでトイレ掃除をして
大変さだったり
汚れ方だったりを知れば
何も言われなくてもできるだけ綺麗に保とうとする
お弁当袋
洗いづらいお弁当袋
ふりかけ
醤油
等々の袋をどうする?
使い終わったらその空袋はお弁当箱に入れて持ち帰る
これを普通としてる人もいると思う
でもそのままお弁当袋にダイレクトインする人もいたりする
私の場合ふりかけの袋は百歩譲ってOK
でも液状の袋は弁当箱に入れてもらいたい
そう思う
なぜなら液が弁当袋に当然のように漏れるからね
でもちゃんと使い切れば大丈夫と思って
ダイレクトインを気にしない人
しかもちゃんと使い切れば良いとあえて丁寧に使い切り
漏れてると思ってない人もいたりする
それはお弁当袋の中がどんな状況になってるか?
を確認したことがないから
要するに
お弁当箱をキッチンに置いておくとこまではいいけど
それ以上を求めなかった私も悪いんだと
私が反省した部分でもある
本人は全く悪気が無いとこを見ると
本人なりに気をつかって使い切っていれば大丈夫
って本気で思っていたんだろうな~と思う
私からしたら驚きでしかないが知らないってそう言うことなんだ
って思う
合わせてばかりいると苦痛になるから
いつもできるだけで良いと思う
いつもできるだけに気を付けながら
自分のスタイルを壊さないようにしていけば
少しずつ自分に合った環境が出来あがってくる
物理的な環境も
人間的な環境も
そう私は思うんだ
いつもできるだけ
ただ私はいつも、これだけを気を付けてるだけなんだけど
結果的に相手のためになって
結果的に徳を積む事も多いみたいだよ
2022 0611 1046
最後まで読んで頂きありがとうございました




