表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
242/3208

停滞

なぜ停滞するのか?


おそらく正直でいれてないから

本当の自分に嘘をついて

笑顔作ったり

言いたい事も言えず我慢する

自分の奥深くの想いに嘘をつく

それは停滞を意味する


なぜ?


奥底の想いを変えるつもりなら

停滞もないだろう

でも

変えるつもりが無ければ

解決の糸口も探せないまま

また元へ戻ることになる


あなたの表面的な思惑で話が進み

たとえ相手が合わせてくれたとしても

いずれその変えられない根底へと辿り着く


そこで意味もわからず跳ね除けられて

それでも隠してたとしたら

また最初っからやり直しても

結局その根底へ辿り着く

だから繰り返すことになる


だからこそ

距離を縮めたい相手や

腹を割って話さなきゃいけない状況になった時には

素直に言うことで相手が歩み寄れるなら歩み寄ってくるだろうし

できないとごり押しするならお互い共に離れるべきだと気がつく


それでもその根底を隠していたら

良い部分しか相手には伝わらない

だから離れる理由も見つからないまま

ただ繰り返し何かにしがみつくだけの仲になる


もし相手はありのままで自分が隠していたら

たとえ自分が離れて行こうとしても相手は理由がわからないまま

いつまでもしがみついてくるだろうし

自分は離れたいだけの感情が増すだけで

相手にはなぜなのか?は伝わらないまま

離さないように全力を尽くすことになる



やっぱり伝えても勘違いや思い込みで

解決するのか?わからないのに

伝えなきゃ到底無理な話で

前へは進んでいかないんだと思う


私なんか伝えても

わかってはいてもできない事は多いからね

だから時々自分に言いきかせてる


ん~難しいね





2022 0607 0755

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ