凄腕霊能者の手口 73 ~洗脳術⑤~
最近は
導きとアピールがある
そこには主導者、加害者、
被害者とターゲットが混在する
ここから被害者とターゲットを探さなければいけない
そんな学びと訓練
最初は印象付けられるだけ
加害者とか被害者とかわからないまま
内容を見る時もあればスルーする時ある
そんな中動画で有名な○○○○が視界に入ってくる
良い事を言うがあまり好きではない印象だった
何故か?と言ったら何となく
ソウルメイトがよく見てるから
たまに横目で見てはいた
もちろん何か引っかかったまま
フワッときた
この人もリストに載ってない信者
よく有名人と対談をしている
90%は良い事を言っている
でもあくまで相手にしゃべらせ
相手を自分の支配下に置きたい
自分の懐に入ってもらうための会談
良い事は言ってる。でも
相手の矛盾を付いてるだけ
洗脳術
動画では二次元の活字と違って飲み込まれやすいと思う
だからひたすら喋らして矛盾点をつく
よくターゲットを囲んだ複数人が対談をしてる事が多い
ターゲットと○○○○以外の人とを喋らせ
○○○○は観察したまに喋る程度
メインは周りの人が攻めてくる
この段階で怪しさが増す
自分が喋ってしまうと矛盾点に気がつきにくい
だから複数人が必要
正に教祖のごとく観察して矛盾点を見つけたら突っ込む
正論を言ってる人の方が落ちやすい
よくしゃべる人の方が落ちやすい
この法則は間違ってないと思う
相手に喋らせる
これが○○○○が制するポイント
だから喋った方が負け
だからできれば対談は避けた方が良い
対談するなら
○○○○が喋ったことに答えるだけか
逆に○○○○に喋らせる
1対1の対談をお勧めする
ひたすら相手の矛盾を突っ込むスタイル
突っ込んでるうちに○○○○が矛盾を言うことになっても
そこに気がついた対談相手が指摘すると
そうあなたは言ってましたよね
って論点をそらす
洗脳や誘導に長けてる人は
90%は一般的に正しいと思われることを言っている
10%の矛盾が洗脳や誘導となる
ここの凄腕霊能者と同じように
その誘導や洗脳に一般の人は気がつきにくい
活字の方がわかりやすいがリアルで囲われたらなかなか難しい
だから囲われることは避けた方がいい
特に対談を申し込まれて話すこととなったとしたら
1対1をお勧めする
2022 0513 0735
最後まで読んで頂きありがとうございました