親子関係
全国の家庭にいる可愛い子供さんのために
頑張って働いてるお父さん
まぁお母さんの場合もあるかもしれないけど
ここではあえてお父さんとします
そんなお父さんは可愛い子供さんの事が
心配で心配で仕方なかったりしますよね
そんなお父さんのためへの指標
のようなものです
もしよろしければ参考にしてもらえたら
と思います
家庭で子育てを頑張ってくれてる奥様
奥さんの指標にもなるかな?
奥さんの夫への想いを感じる方法
とも思います
子供がお父さんに対する態度
子供は親が全て
ある意味長きに渡って洗脳される
これは子供の人生を変えてしまうほどの
重要な出来事
みんなが普通にやってるから
あまりそんな大げさ的に感じる事はないかもしれないけど
かなり重要な事
一番長く接してるお母さんが全て
となるんです
子供ってどんなに辛く当たっても
小さい頃はお母さんに頼るしかない
だから虐待を受けようがお母さんなんです
ある程度反抗したとしても
精神が壊れるほど痛めつけても
幼い頃は必ず母親の元に返ってきます
だから問題視されるんです
それが大人になった時のトラウマになり
たくさんの事に悪影響
頼るのは母親だけですから
それほど母親は大切なポジション
だから子供を見れば
奥さんが自分をどう思ってるか?
が見えてくる
そう思うのです
毎日子供に旦那さんの悪口を言う
これは紛れもない洗脳
毎日毎日唱えてれば
いくら夫婦仲が良くても
子供はなついてくれません
要するに
表向き夫婦仲が良くても
何故か子供との関係がイマイチ
という人は影で旦那さんの悪口を
言いまくってる可能性もあります
もちろんお父さんとのコミュニケーションが
上手くいってる場合はその気配も少なくなると思います
そんな父子関係にもよるけど
子供を観察してると影の奥さんが見えてきたりします
子供をみてるとたくさんの関係性が見えたりする
ある素晴らしいママさん
夫婦関係は劣悪な関係
でも子供の父親像を壊したくない
(もしかして自分が良くなかったのかもしれない気がする)
そんな想いから一切悪口は言わなかった
私には言ってたけど子供の前では絶対に言わなかったよう
むしろ良いイメージを与える言動をしていた
嘘はつかないようにでも悪いイメージは与えないように
もちろん旦那とは一緒にいたくない
そう思いながらも父親に預けるにも
いない時にもイメージを壊さないように努めたよう
父親像が男性像となり
いざ結婚となった時に邪魔することがあるって言ってた気がする
もしかして自分がそうだったのかもしれない
「男性を選ぶ時に障害となってた自分自身の感覚」
そう自覚あってのことだったのかもしれない
もちろん母子関係も良好
ただ離婚調停で親権問題の時に
直接子供に尋ねられるらしいので
父子関係良好と判断されてしまう場合もあり
不利になる可能性もあるが
それは母子関係が良ければ必ず大丈夫だと思う
私から見ても最悪な男
嫌がること全て仕掛けてくるほど
嫌がらせが目的?と思えるほど
そんな最悪なお父さんでも
良いイメージにしてあげられるのも
全てお母さんにかかってる
と言っても過言ではないと思うほど
夫婦仲が良くても子供がなつかない
最初は親子も夫婦関係も良かったけど
最近イマイチ良くない
そう思ったら奥さんのことを今一度
見つめ直すタイミングがきたのかな?
と思います
単身赴任でずっと一緒にいれない場合でも
奥さんが子供に旦那さん自慢とか惚気たりしてる人は
父子関係は良好のハズ
逆に子供がお父さんに
嫉妬をする事もあるくらいになったりします
それくらい長い間一緒にいる親が
子供に与える影響は絶大なものとなるんです
ある友人の両親
未だに嫉妬したり手を繋いだりしてるらしい
子としては呆れてるようだが
親子の関係性はもちろん良好
子の魂は親を選んで生まれてくる
ってそう言うことなんだと思う
2022 0424 0552
最後まで読んで頂きありがとうございました