表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
133/3197

凄腕霊能者の手口 35 ~誘導~

私の2番目に好きだった占い師さん

今までの緩い誘導から

ピンポイントな誘導に変わり仲間だと確信して

ここで指摘した後

何となく以前のような緩い誘導に変わったものの

今朝

あ~

確かな誘導はまだ健在なんだな~

と思うリーディングだった

残念さが漂う


ピンポイントな発言ではなかったものの・・・・

まぁカードがそう言ってるのも

確かなよう


でも

第3者に相談とか

頼るとかしきりに言ってた

なんかいい方に違和感が残る感じで

????

となり印象だけは残っていた


そしたら

なるほど~と思う記事をみた

もちろん同じ宗教団体のライターさんが

書いたと思われる記事


誰でも知ってるある大物さん

この番組自体がどこかの宗教団体に侵されてるものか?

はわからないが大物信者さんが出演

きっと大物さんだけあって発言権もあるんだろう


表に名前が出ていない隠れ大物信者の

()()()()()

が前面に出るパターンだった


おそらく

大物信者さんか?番組自体が侵されてるならその製作者側か?

がターゲットを指名をする

そのターゲットも大物だったりする


そんな共演?がきっかけで

プライベートにも侵入してくる

食事に一緒に行ったり進行を深めようとする


まぁこんな流れは業界的には仕方ないこと?

なんだと思うからここは否定はしないでおこうと思う


でもここからがポイント


そして同じ仲間の専属ライターさんが自慢する


もちろん都合のいい部分だけを

切り取ってだけの仲の良い姿をアピール


そうやって相手の内に浸食していく


宗教団体悪質なとこ

仕事を盾にして相手の内に入っていく

雁字搦めにして取り込んでいく


まぁ関わらない事が一番いいんだろうが

そういう訳にはいかないのもわかる


そこはやはり仕事と割り切って

自分軸を強くして挑んでいかないと

太刀打ちできない


ただ私がここで言いたいのは

やっぱり対策をしないといけない

って事


仕事を断るって事ではなく

受け入れながらもちゃんと一線を引き

対策マニュアルを作らなければ

全て悪徳宗教団体の思う壺と言うことに

なりかねないからね


名前を表に出してない大物有名人が

一番たちの悪いくせ者

自分の手を汚さずして

全てを自分の思う通りにする勢いだからね


きっと

名前を表に出して

失敗した過去の学びで

隠して隠して少しずつ浸食


もしそんな人を発見したら

密かにブラックリストを作って

対策マニュアルを作ることをお勧めします


どんな手口か?

発見でき次第ここに書いていきたいな~

と思ってます


ちなみに

専属ライターさんや

ファンと名乗る人

一般市民を名乗る人

全て宗教団体内で手配可能な人員


スキャンダルはもちろん

自分たちに有利な記事を書く

思う通りに動かないと

更なる結束力で挑んでくる


何でこんなことでムキになってるの?とか

記事の内容を見たらどちらに偏ってるか?がわかる

まぁ宗教団体に偏ってるってことだよね

だからわかりやすい


あっ

大物さんが直接勧誘をしないかもしれない

手を汚すわけにはいかないからね

大物さんが紹介してきたスタッフ?とか

同席してた誰か?とか

って事もあるかもしれない

又は

大物さんの家族も要注意

大物さんは関わってなくても

家族が関わってる可能性も


とにかく奥が深いのは間違いなさそう


絡み合った糸

対策を練り

上手く捌き

利用するくらいの気持ちで

できたのならいいが

取り込まれ自分が幸せになれてないのなら

マニュアル作成し対策を練った方が良いような気がする


この業界の中での出来事

付き合っていかない訳にはいかない

ただ危険をはらんでる

常に危険と隣り合わせ

何か意図しない方向へ

誘導された感があったら

調べてみるのもいいかもしれない


信者さんの

たくさんのライターさんいる

たくさんの占い師さんもいる

対応も早かったりする


でも正統派と悪徳派両方存在する

でも思わぬ事がわかったりする










2022 0408 1109

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ