表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
125/3228

誘導と導き

誘導と導きの違い


誘導は言葉によって導かれる

相手にわかりやすく誘導しないと

誘導にならないからね

だから誘導はやたら何かをアピールする

その段階で私は自動的に壁ができてしまう


以前占ってもらった時

私が聞きたいのに

やたら聞いてきた時があった

何で私が聞かれなきゃいけない?

と思った瞬間に壁ができる


だから誘導に乗ることはほとんどない

()()()()

でもたまにその誘導に意図的に

乗りたいと思う事もある


自分の意見に合った場合は

迷わずその誘導に乗る


自分をしっかり持ってると

誘導にはすぐに気がつく

もちろん自分の方向と一致すれば

迷わず乗る事もある

でも

誘導を感じたらすぐに聞く事も多い

「なんでそっちに誘導するの?」

その理由に答えれる人には

壁を作らない事もあるが

答えられないと無意識的に壁ができる


導き


導きは直感的な感じ?

必ず本人の選択する余地もあったりする

回りくどい説明に惹かれるわけではなく

何となく目につき見たくなる

ワクワクみたいなものを感じる



今日初めて感じた誘導のようなもの


最近よく見る占い師さんに

微妙な変化が伺えた


モヤっと少し残念な気持ちが

湧いてきてる事を感じながら

たまたまだ

と思いたい


貴女が探し出し見るようになった?から?

同じ仲間だったのか?

という感じのリーディング


最近テンションが変わったな~?

と思っていた矢先の出来事


少し残念な気持ちを抱えながら

気のせいであることを祈りたい


せっかく気に入ってたのに




2022 0312 0725

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ