表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
11/3173

平和

平和


平和を誰もが望む

何かを仕掛けない事も

もちろん平和を求めるには当然な事


でも何かを仕掛けられた時

平和をどう守ればいいのか?


もちろん

話し合いで仕掛けられた場合は

毅然とした態度で引くとこは引く

押し通す時は押し通す


こんなやり取り

一般の人が見れるわけでもなく

どんな対談をしたのかわかる事もない


それをある程度

見えるようにするために

法律があるんだと思う


誰もが読めば知る事ができる

それが法律


まあたくさんの法律がある中

全ての法律が矛盾なく成立してるのか?

といったら違うよう


実際にそんな話を聞いた事がある

そんな法律を利用して押し通してしまう

弁護士もいるよう

それでも法律は誰もが見える

道筋なんだと思う


平和


今の日本は戦争がない前提の自衛


前回にも言ったが水面下で

日本は狙われてるらしい


それが事実だとしたら

どう受け止めるか?

もしそれが事実なら

他人事ではなくなる


そうなる前に今一度考え直すことが

必要な時期なのかな?と思う


でも法律を変えるのは大変な事

国民のためにやってくれるのか?

どこまで信用できるのか?

もある


今回のオリンピックも

やる事前提で進めてきてた

そこで大儲けした人がいるらしい

政界と繋がってると言う


今の現状を見ると

何だか黒いお金が見える


お金を持ってる人はもちろん

そうでない人からも取るだけ取って

散財する



それだけ聞いても

信じる事ができる人は

どこへ行ってしまったんだろう?


まだ残ってるのか?それとも

最初っから信じれる人はいなかったのだろうか?

それさえも疑問である

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ