表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
102/3210

プライド

私の知り合いのママ友さんの話し


とても心配性でいつも不安で用心深い

何をするにも念入りに準備をして

子供は超が何個ついても天才と思えるのに

いつも心配している


将来なりたい職業を叶えるにも

そこまでしなくても良いのに?

って思えるほど


私ならそこまで高望みしないで

もっとのびのびさせたい

文武両道で自由にさせたい

と思えるが全て一流を目指してる


まぁそこは口には大きく出さないが

選択する方向を見てると

そうとしか考えられない


子供のためで子供も望んでると言っている

子供が望んでるならアリかな?

と思えるのであまり私が口出しする事はなかった


でもやたら聞いてくる

私の周りの事をやたらと聞いてくるのだ


子供のために学校を辞めた

だから今はあまり交流する事もなくなったが

やたら元の学校の事を聞いてくる


元々やめる時この学校にいたらダメになる?

的な感じでやめていった

新しい学校でのびのびできてるとか

替わって良かったって言っていた


そこまではいいが残った私たちにも

やめた方がいいんじゃない?って言わんばかりの口調

あの子がグレたとか

学校にいる事で良くない方向へいく子の情報を

どこからか仕入れ詳しい事を深刻そうに私に聞いてくる

あっそうなの?と私自身あまり気にしてないのに

あの学校大丈夫?的に聞いてくる

とにかく他人の事を気にし過ぎてる


ここまでくると異常にしか見えず

私は疑問に思い始め観察する

自分の子がうまくいってるんだったらいいんじゃない?

人の子の事を気にし過ぎじゃない?

ってとこから始まった観察


どうも自分の選択は間違ってないと思うだけでは足りず

他人の選択は間違ってたと言いたいとこまできてるっぽい

承認欲求とプライドがとてつもなく高い

ところが見え隠れする


あからさまに高いプライドの人は

ママ友さんでよく見かけるが

見た目や言動はそうでもない人の中に

プライドがとてつもなく高い人が潜んでることに

最近気がついた


「傷つくのは心じゃなくってプライド」

と言ってた人がいた


え~????心も傷つくけど?と思いつつ

まぁ「傷つく事の大半がプライド」

となったら間違ってない気がする


そのママ友さん

とてつもなく高いプライドを

傷付けたくないがために心配性で

常に不安になって用心深い

もちろん

プライドが高いとも思ってないかもしれないし

プライドを傷付けたくないから

とてつもなく心配性で不安になって用心深い

なんて思ってもいないと思う


きっとそんなことに気がつく事もなく

いつも不安と闘ってきたんだと思う


超天才の子供なのに鼻にかけた感じではないから

近くにいた時はそんな風には思わなかったが

少し離れて初めて観察するようになって気がついた


目指すとこは一流なんてことは口に出すのも嫌がる

でもやっぱり狙ってるのは一流


まだ若いママ友さんだからきっと

子供はこのママを選んで生まれてきてるハズ

だから今はそっとしておいた方が良いように思う

でもこの先行き詰ったりした時に

何かの助けになれたら良いな~

と思えるほどとてもいい人


その時は

「プライドを捨てれば傷つく事なんか大半はなくなるよ」

と言ってあげたいと思う


私も全てを捨ててきてる訳ではないが

自分を認めることによって

そのプライドはなくなっていく

自分を認めることができないのは

プライドが邪魔してる場合も多いからね


全てのプライドを捨てるのはすぐにはできないと思うけど

生きにくくしてる大半はプライドだったりする

傷つく大半はプライドだったりする


だから自分を認めることからできたら

身の丈以上のプライドは少しずつ消滅していく

変なプライドもどこかに消えていく

できている事のプライドや

やってることのプライドを誇りに変えて残していく

すると段々他人と比べる事もなくなり

他人のことが気にならなくなっていく


一つでも多くの事を認め

身の丈以上のプライドとか

変なプライドを削ぎ落し

身の丈に合った自信のあるプライドを

誇りに変えていく

こうして自分を認めたうえで残った誇りだけを

大切にしていけば生き辛さがなくなり

どこかブレない芯のある

他人にも左右されないでも器の大きい

そんな人になれるのかな~?

とぼんやり思う


これも学び?

だね











2022 0218 1640

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ