表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由ノート  作者: 真凜
1/3184

新コロ ① ~コロナについて思う事~

コロナ対策


それは政府主導で動いてる

まあそれは当たり前だが・・・・


誰かが助言しても結局政府の意向に沿ってくれる人を選ぶ

それが無理めな事でも政府に合わせて

お墨付きを出してくれる人

政府はお墨付きが欲しいだけだから


そして失敗したらそのお墨付きを出した人のせいにする


おそらくこれが現状

少々危ない橋を渡っても思う通りにしたいだけ

なにかあったらその時に対応すればいい

そう思っているんだろう

そうやって今までも切り抜けてきたんだろう

そう思う


政府のあらすじに沿ってくれる人を探してるんだろう


コロナのワクチン

ここの対応も遅かった

でもこの遅かったのが良いか悪いか

というよりアメリカとかヨーロッパで

接種するのが当たりまえになってからの判断

ここがいかにも中途半端


アメリカの基質からしてその選択肢しかなかったのはわかる気がする


でもまだまだ予防接種には疑問もある


予防接種をしたから安心?


私はそうは思わない

でも今は安心感を植え付けているだけに思う


せっかく日本人にしかできない事があるのに


マスクをつける

真っ先に日本人は考える

国民性は驚くほど国によって違う

マスクをつけることを強制しなければできない国もある中

日本人はいち早くつける事を普通にできた

でも強制することはなかなかできない

いつも後手後手


個人の判断?国民性?は対応が早くても

決断がいつも遅い

行動がいつも遅い

強制力がない

伝える事ができない

これがきっと国民性なんだと思う


予防接種が安心か?


まだまだ課題はあると思う

だから安心ではないと言うのが私の中の結論


でも特に若くない子供をもう生む事のない人には

有効だと思う部分も多い

でも今は実験段階

全ての人に有効かと言ったらそうでもないと思う

ただネット情報に踊らされるのも違うと思う

安全か?安全じゃないか?

と言えばどちらとも言えないが正解

ただ今のところ安全に経過する人が多いって事なんだと思う

だって今は実験段階

ましてや何年後とかの長いスパンで

何が起こるかはわかるはずもない

今後事例が報告された時点で

安全か?安全でないか?がはっきりする

遺伝子組み換えを使ってるらしい

そこにも疑問をいだきながら

今はそんな次元の話


じゃあ接種したら安心?

それも違ってどのタイプのウイルスにも対応するわけでないのに

安心感だけを与えてしまうとこに問題があると思う


こんな世の中になってインフルエンザがどこかに消えてしまった


要するに今の感染対策ではインフルエンザになる可能性が低い

結局何が言いたいかって言うと

予防接種だけでは安心ではないって事

元々感染しても症状の出にくい人

予防接種を打ったら症状の出にくい人

症状の出やすい人

結局症状が出にくい人を増やすだけだから

予防対策を緩くすれば同じように増えるだけだと私は思う

決して安心ではなくって予防対策が一番重要だ

と思う









最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ