表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第一章 第一話

ここ、全国トップクラスの進学校であり、また、大企業や財閥の子息や令嬢が通う星宮学園の二年Aクラスでは、女生徒やら男生徒やらが私ー水無月 時雨ーの周りを騒ぎ立て、目の前に居る男生徒と話がろくにできない。

私はそのことにとてもため息をつきたくなり、無意識についていた。

「時雨?」

すると、男生徒が私の名を呼んだ。

優しさを含んだ、低く落ち着いた声。

その声は、私にとっては心地よくて。

心地いい声を聞きたいのに、周りがそれを許さない。

「何でもないですよ、雁屋先輩」

「翔でいいって言ってるのに………」

私が苗字で、しかも敬称をつけて呼ぶものだから、少し呆れたような声を出すのは目の前に居る男生徒。

星宮学園高等部三年の雁屋翔。

星宮学園生徒会副会長代理を務めている。

ちなみに、私は星宮学園生徒会副会長を務めている。

「それで、用件は何でした?」

私が真面目に問うと、雁屋先輩はため息をついた。

「え!?」

「もう一回言うよ。放課後生徒会室に集合ってハルが」

「生徒会長が、ですか?」

そう尋ねると、雁屋先輩は頷いた。

ハル。

本名霜月遥。

雁屋先輩と同じく高等部三年の先輩で、星宮学園生徒会長。とても無愛想で、口数は少ない。そんな人が雁屋先輩の幼馴染と聞いた時は、とても驚いたものだ。

私はあまり霜月先輩とは話したことはない、な。

聞きたいことがある時だけしか、話したことはない。

生徒会の仕事はきちんとするし、正確で一つのミスもない。すべてにおいて完璧で、少しの隙間もない。

でも、何故か霜月先輩の周りは独特な雰囲気が流れていて近寄り難い。

「解りました。放課後、ですね?」

「そう。じゃ、教室に戻るね」

そう言って去っていく雁屋先輩の背中には、痛いほどの女生徒の視線が当たっていた。

けれどそれを気にしないのが、雁屋先輩なのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ