表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なかよしのイス

作者: 藤野一花

 ある丘のてっぺんは、村のみんなにとって特別な場所でした。

 天気の良い日はみんなでピクニックをしに行きました。満月の夜は丘に集まって一緒に空を眺めて、お祭りをしたりしました。

 そんな場所でした。


 でも、ある日とつぜん、ふしぎな話が村に流れてきました。

 丘のてっぺんに行けば、願いことをかなえてもらえる。

 そんな話です。本当なのでしょうか。


 リィはある日、おつかいで丘の近くに来ていました。

 リィの家ではミルクを作っていて、丘のふもとのおじいさんの家に運びに来たのです。仕事が無くても、おじいさんの家にはよく遊びに行きます。仲良しのセラが住んでいるからです。

 でも、この日、ふたりは会いませんでした。三日前にケンカしたばっかりだったのです。

ケンカした理由なんてちょっとしたこと。どっちがわるいなんてもう、気にならないくらいです。もしかしたら、ふたりとも仲直りしたい、と思っているのかもしれません。

 けれど、変に意地を張って、お互い、あの子があやまってくれたら仲直りしようと思っていました。

 リィはおじいさんの家にミルクを届けると、荷台を丘の下において、丘のてっぺんへ歩きはじめました。


 どうしたんだろう。

 リィは思いました。丘の上に見慣れないものがあったのです。それは小さなイスでした。木で出来ていて、形は背の部分が丸く、なんだかぶかっこうでした。子供が作ったイスみたいに見えました。

 リィはおそるおそる、そのイスに座ってみました。別におかしな所はありません。普通のイスです。しばらくすると、疲れていたのかリィはそのイスに座ったまま眠ってしまいました。


 いつの間にかリィは夢のなかにいました。

 セラが夢の中に出てきました。一緒に遊んでいる夢でした。夢の中でふたりはとても楽しそうに笑っています。

 こんなころもあったんだよね。

 リィはそんなことを思いました。


 目が覚めてしまうと、リィは涙がとまりませんでした。セラとの楽しかった思い出ばかりがぐるぐると回って、それが、まるで遠い昔のことみたいで、とても戻りたくなりました。

セラに会いたくなりました。ぼくはセラとずっと友達でいたい。

 リィはそのことに気付きました。そのあとは丘をすべるようにおりて、おじさんの――セラの家に向かいました。

 家の前にたどり着くと、リィはゆっくり落ち着いて扉を叩きました。でも、懐かしい友達の顔を見たとたん、気持ちがいっぱいになってしまいました。


 僕はセラと友達でいたい。

 リィは大好きな友達を前に、たったそれだけしか言えませんでした。

でも、一番大切な言葉です。

 セラはケンカしていた友達から急にそんなことを言われて、びっくりしてしまいました。けれど、すぐに笑って言いました。

 僕も、ずっと、友達でいたいよ。


 その話はまたたく間に、村の子供たちに広がってゆきました。

 リィが願いことをきいてもらったんだって。

 丘で眠ると夢に神様が出て来るんだよ。

 あのイスに座らなきゃ、ダメなんだ。


 色々なことをみんなは話しました。なかには信じない子もいました。けれど、それは村の子供たちの中で数えるくらいしかいませんでした。


 みんなは願いことをきいてもらおう、と丘のてっぺんまで毎日行きました。一日に何十人の子たちがかわりばんこにイスに座って、願いことをかなえてもらえるのを待ちました。

 かなえてもらえる願いことはちょっとしたこと。けれど、友達とうまくいってない時は、とても効果がありました。

 けれど、ある日。

 イスはこわれてしまいました。

 もともと、しっかり作っていなかったので、たくさんの人が乗ってこわれてしまったのです。

みんなは困ってしまいました。


――これからどうしたらいいんだろう。

――もう、仲直りできないよ。


 そんなことを、イスの回りに集まったみんなが口々に言い始めると、なかには泣いてしまう子まで現れました。

 そんな時です。

 リィは言いました。


――みんなでがんばればいいんだよ。仲直りだって、夢に友達がでてきて、仲直りしなくちゃって気持ちになっただけだよ。本当に言葉をだして、友達でいたい、って言ったのは自分だもの。

――うん、そうだね。


 リィの言葉に、みんなはうなずきました。

 このイスはそのことを教えてくれたんだね。

 みんなはその夜、イスにさようならを言いました。

 ありがとう、って思いながら。

 壊れたイスは戻らない。

 なくなって、消えちゃったけど、これからはみんなで頑張るんだ。きっと、もっと仲良くなるね。


 その後、イスを目当てに丘におしよせる子供たちはいなくなりました。


(なかよしのイス/了)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ