表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

映画「シビルウォー」のレビューのレビュー。

ツィッターの別名(バカ発見器)ですかね。

(買収以後のキラキラネームは嫌いです)


「設定にリアリティーが無い」

と書いてあればアレ確定。

シビルウォーが南北戦争と結び付けてる手合いはWikipedia程度の無知すら無いんだなぁ(溜め息)。

……どんな人生、いや、それ人生?


映画は傑作。

レビューがみんな最悪です。


昔「ブッシュウィック」という傑作映画がありましたが、その路線。


無知が無知を自慢するコンテスト。

「ニュース観たことないんだろうな、これまでもこれからも」

っていう、どうやって生きているのか判らんアレほど、飛び付いて来る。

日本に居れば北米のニュースは流れやすい。

自然に眼にする耳にする。

……認知症です。


アメリカの分離主義って、古典的で一般的な保守思想なんですけど。

合衆国や州と言う和訳が間違ってるだけ。

連邦と、国なんで。

イスラム原理主義なんて俄より過激なテロの原因になるくらい。


星条旗に忠誠を()()()()()()()()()()って一点で御察し。

カリフォルニアとルイジアナの間で共通の利害得失が生じないなんて、地図を観りゃ解る。

革命権が憲法の大原則になっていることくらい、銃問題が報じらる度々にとりあげられてます。


個々の判断で気に入らない政府は倒す義務がある。

コレ、革命権。


だからこそ連邦解体に伴う内戦が、日常の隣側にある。

……レビューを書き散らしたがる輩にはゲームチックに感じるらしく。


カリフォルニアとテキサス。

映画中の連邦と戦う同盟国。

政治風土が違い過ぎる?

……あのさあ。

分離主義って漢字読める?

一緒に居たくないんだよ。

だから一緒くたにしたがる連邦政府が絶対に赦せないワケで。


第二次世界大戦における日米の生産力比較をしちゃうような輩には、理解が出来ない

及ばない。


大きな国が大きな生産力を持つ。

そりゃ大きな国を維持するのに必要だから。

必要無かったら造らんでしょう。


そんな数字を挙げること自体に全く意味がない。

……敗けた理由付けなんですけどね。

無能のせいじゃない。

愚鈍なせいじゃない。

裏切り者(売国奴)に嵌められたなんてバレたら売国奴(裏切り者)が困るじゃないですか!


そもそも大きな国が国としての一体感を維持するのにどんだけ……認知症には理解以前。


知ることすら出来ない(笑)。

その様に躾られているから、何を観聞きしても、何も認識出来ない。


そんな犬がレビューを書いて負け犬の旗を掲げている不思議。

……どうなっているやら。


飼い主は認識しない様に躾ただけで、そんなこと望んでないはずなんですけどねぇ。


ともあれ「シビルウォー」のレビューを眺めると、認知症患者が跳ね回っていて、とても不快です。


皆様も、お気をつけあれ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ