表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/223

三話

ラドルファスは部屋の中に入る。

そしてソフィアも入ったのを確認すると、彼は言った。


「ここがアンタの部屋だ。」


ソフィアは軽く頷く。

ラドルファスはそれを見て、少し笑顔になった。


「オレは師範の歓迎会の準備をするから、イザ…えっと、王女様とリーダーのご子息も来るらしい。オレも参加するが……流石にジャージで参加するわけにはいかねぇな、じゃあ着替えてくるから。」


ラドルファスは続ける。


「アンタの正装は部屋の中の紙袋にあるから、サイズが合わなかったりしたら言ってくれ。じゃあ、また後でな!」


バタン


ラドルファスが居なくなり、静かになった部屋で、ソフィアは着替え始めた。


しかし、正装というのは謎の服だった。

袖丈が30センチほどある上に、足首まで服の丈があるのだ。

太いリボンのようなものも置いてある。

とても綺麗に折りたたまれているみたいだ。


おまけに靴は、親指と人差し指に太い紐を挟んで履くものだった、カツカツ変な音がする。


ソフィアは、あることに気づく。


靴の側面がない!ない!!!!

これでは靴底と足裏が歩く度に離れて転びやすくなるのではないだろうか。


ソフィアはこの格好に見覚えがあった。


「(ホオズキが着ていたような…)」


ソフィアは思い出した。

おそらくこれは、琥珀の集落の正装だ。

ホオズキというのは、琥珀の集落を率いるリーダーの息子の名前。

礼儀正しいが、掴みどころのないきまぐれかつ残忍な性格でとても大変だった。


毒針を爪に仕込み、握手されたり…

その辺の草を摘み、技術や魔法を駆使して毒薬を作ったり…



『新作、飲んでみますか?

ふふふ…これでこの薬の効果も、貴殿の頑丈さも分かりますねぇ!』



かつてホオズキの師範になった時は手を焼いた記憶しかない。

着物を来ながら思い出す。


確か、ラドルファスはカスケード王国の王女も来るとも言っていたか。

ということは、王女であるイザベラとも会うことになる。

イザベラは、カスケード王国の王女である。

正義感が強く、言われたことは何でも素直に受け入れるので、ホオズキと比べ物にならない程の安心感がある。



『いい?あなたはあたしを素晴らしい王の器にする義務があるの!』



しかし、一方こちらは座学も剣術も精霊術でさえからっきしダメだったので、その面ではとても苦労した。



その二人に、これから会いに行くのか。

ソフィアは着替えを終えて、ドアを開けようとした。


しかし、ドアは開かなかった。


「(?!)」


ソフィアは動けなくなった。

なんだ…これは───────


------------


セーブが完了しました!

タイトルに戻りますか?


→はい いいえ


------------

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ