表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/335

日向、若干の力技を駆使する?

 日向はわりと力技で解決することが多いです。

 知力と知識、スキルがまだ低いためです。

(いやまあ体力はもっとありませんが^^;)


 それをおぎなうべく、この度こそっとジオメトリーノードにとりくみ……

 それっぽい樹形と葉っぱを備えた樹木に、ふしと皮とを装着し、笹にしちゃおうとしました。

 が、目的は果たせませんでした。

 どーやっても、かたむきと大きさを対応させられないのです。

 ふしかわをくっつける各ポイントの傾きとベベル深度。これがなんでか取得できない。

 万策尽きて、配列&カーブでやっちゃうことにしました。


 ただ、それだとメインストリームと思しき一本の流れしか、カバーできないので……


挿絵(By みてみん)

↑こんなかんじに


 ほかの枝ぶりをひとつひとつ分離、それぞれに対応するふしかわセットをつくり、その枝を対象とした配列&カーブをあつらえ、配列の設定とふしかわセットのスケールを微調整して仕立てました。


『サプリングツリーゲン』でつくられる木は、カーブにさまざまな深度のベベルをかけ、木の形をかたちづくっているもののようです。

 ですが、木を形成しているのは単一のカーブでなく、いくつかのカーブが複合しているもののようです。

 いっぽんみちのベジエカーブではできた『ふしかわパーツのかたむきと大きさ』を対応させることができなかったのは、おそらくそれが原因でしょう。

 有料アドオンにはずばり竹を作れるものもあるのですが、そちらはこのへんを個別のカーブの作成時点で解決してるのでしょう。


 解明までに三日かかって→作業でちょいと手が痛い。

 しかも、仕上がりを見て、もうちょっとほそいえだたくさん出ててもよくないかとか思ったり……。

 いや、こいつは『イメージ』なんです。

 それっぽくって、重くなく、遊びやすいこと、そしてなによりチャレンジがだいじなのです。と自分にも言い聞かす今日この頃です。


 ただ、この数日間の苦闘のおかげで、アサガオはなんか、できそうな感じしてきました。

 学びはきっと無駄にはならない、そう信じてれっつ・ちゃれんじです!


次回『チビ猫、笹をつくりあげる』6/29投稿予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ