日向、Clusterの仕様を忘れていてやらかす(C#スクリプトは使えない!)
ひとつめにお借りしたアセットは、そもそもうまくいきませんでした。
デモシーンでさえ、ちゃんと浮力が働かなかったのです。
すこし古いアセットでしたし、そういうこともあるのでしょう。
仕方ない。アセットストアで別のアセットをお借りしました。
ちょっとコツが必要だったので苦労しましたが、なんとかぷかぷか浮くようにできました。
その後、ワールドアップロードしてテストした……と、思い込んでいたのです。
はたしてアプデ後ワールドに入ってみたら、しょうぶの葉が沈んでいました。
どうしよう。なにがよくなかったのか。考えて気が付きました。
ClusterではC#スクリプトは使えないのです。
そのため、それの付されたアセットは、ユニティ上では正常に動いても、Clusterにワールドアップロードすると動かないのです。
急いで『物理計算停止』にチェックを入れ、その場から動かないよう設定。
修正アップデートをしました。
これはかなり痛いミスでした。
いろいろためした数時間がまるっとふっとんだのも、ちょっとキビシイ。
でもまあ、当日アプデとしては間に合ったし、これでいいか!
なおその後、Spring Jointで同じような挙動が再現できるかなーと試したところ……
一度目、しょうぶがしずみっぱで動かない (最大距離の設定を間違えたため)
二度目、動いてるっぽいのだがそこまでたどり着けないレベルに重い
こんなかんじで断念しました。
でもけっきょく、断念してよかったみたいです。
どちらにせよ、見えないばねに力を加えつづける機構がさらに必要となるためです。
そうしないとゆらゆらが止まってしまうのです。
そこまでできればいいけれど、そこまではちょっとまだできなさそう。
スクリプトを書くのが正解だが、どう設計すりゃいいのか見当つかぬ。
むしろアニメーションでぷかぷかさせるか……うーん。
期限は母の日まで。つまり一週間ありません。
今回そのへんの実現は、無理なようです。
ちなみにVRChatなら(※ClusterのワールドはVRChatでも来れるみたいです)浮力の再現もできるそうな。
こちらもそのうち学んでみたいですね!
Spring Jointについては
@yanosen_jp さん
UnityのSpring Jointを使う
https://qiita.com/yanosen_jp/items/1642fb928a140146cf1b
UnityのSpring Jointを使う 2
https://qiita.com/yanosen_jp/items/949eae56f2fcf6c8a0b0
を参考にやってみました!
次回『インターミッション:チビ猫、飼い主はお父さんなのか、お母さんなのかを問いかける』
チビとヒロさんのほのぼの会話回です。
どうぞ、お楽しみに♪
なお最大のやらかしはワールドアドレスを貼り忘れていたことです。
マイガッ!!orz
ツリータワー
https://cluster.mu/w/bf13430e-9fbc-4976-ab3b-000289eec13e
温泉ワールド
https://cluster.mu/w/dbf06fb2-449e-4710-bde4-ffb17d92694f
ラウンジ(←New!!)
https://cluster.mu/w/7b90bfed-ccaf-454a-bce7-a5e310317e1c