日向、計画づくりをがんばる!
そういうわけで日向も計画表をつくりました!
まずやってみたいことをがりがりと書きはじめ→ん、これは三本柱でまとめるといいなと思い至り→季節のイベントをタイミングにしてったらどうかねえという感じで、表にしました。
(だいたいいつもこんなパターンです……)
三本柱といっても、その内実はさらにいくつかに分かれます。
『こずえとそらの季節のうつりかわり』は、『梢にあるもの』と、『空から降ってくるパーティクル』に分かれています。
前者はちょっとずつ葉→花→実→紅葉とかえたいのですが、うまくいくかどうか。
後者の一番の難関はハロウィンのお菓子です。
キャンディーがいいかなーと思っているのですが難しそうだ!
なお大ボス『花火』は次の組です。
『かざりつけチェンジ(と、ギミックの追加)』はあれっ、多いな。
・バンケット(一階ウェルカムティーテーブルのお菓子)
・小さな飾り(つくしとか花とか)
・環境系・大きな装飾(虹とか)
・ギミック(屋上までのショートカットや別エリアへのテレポート、水しぶきとか)
かざり系はいかんせんモデリングの腕がないので、お借りできた素材様を頼ることになりそうです。
水しぶきは依然としてラスボスです。
ふつうに、『さわるとパーティクルをだすフィールド』敷き詰めるかもしれませんが。
どう考えてもそっちが現実的な今日この頃……。
そして最後が、『新エリア作成・オープン』。押しも押されぬ大物たちです。
ただいま必死こいて露天風呂の画像見てます。
しかしそのなかのどれにもならなそうな気しかしません。
だって『にゃんこの湯』にしたいんですもの。
にゃんこだいじ。これゼッタイ。
* * * * *
ともあれしかるのち、各アプデ日(候補)間の調整をしました。
節分と立春のように、ワンセットのものはひとつにまとめたり。
逆にひと月近くあいているものは、間にとりあえずアプデ日候補をはさんだり。
まだ内容を考え付かないものもありますが、なんかでてくるでしょう。
ぎゃくにいえば、無理に詰め込む必要はないとも思われますが……
それはまた、そのときです。
四季ぶんぶじにやりおえたら、四季それぞれのバージョンの島を作って、いつでも好きな季節で遊んでいただけるようにするというのも楽しそう。
夢はふくらみます!
しかし、今回は踏まえなきゃーならない反省点があります!
スケジュールはゆるく、ゆるーく。
個人的な話で申し訳ないのですが、少し前に帯状疱疹を発症し、現在も治療中だったりします。
もしかしたらこの数年、楽しさに任せて、突っ走りすぎていたのかも……? と反省なうでございます。
そんなわけで、ときには投稿が後追いになったり、更新ペースがくずれることも(できれば、隔日でやっていきたいところですが)、ひょっとしたらあるかもしれません。
それでもここから一年、まったり楽しく、やり遂げていきたいと思います!
ねこの歩みのように、ゆるゆるのんびりと、れっつらごーです!
サブタイはむしろ「がんばらないを、がんばらない。」にしてもよかったかもです。
……ひねりすぎてよくわかんなくなっちゃったので、やっぱこのままにしておきます(爆)
ただいまアップデート最終チェックなう!
もういじらないぞいじってたまるかー!⊂⌒~⊃。Д。)⊃←くわしい事情は後日お届けいたします……
次回は『チビ猫、島にひとえだの紅をはこぶ』。
今日じゅうに投稿したい! 遅くとも明日、投稿いたします
(以降から、奇数日・隔日投稿に移行する予定です)。
どうぞ、お楽しみに!