表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
323/338

チビ猫、敬愛のお花と『おはなつみろーど』といたわりの温泉ゲートをととのえる(2)

 敬老の日のお花は、去年のアップデートで、作っていました。

『敬愛』が花言葉の、かれんな『トルコキキョウ・シェリー』です。


 VIPルーム屋上庭園と、カジノの前庭に、恒例のフラワーフォトスポットをセット。

 十角形のかどっこに、五種類を二本ずつさかせて、ぐるっと囲んでもらいます。

 ひまわりは、もうおしまいだけれど、それでも、ちゃんとはなやかにみえます。


挿絵(By みてみん)


 ちょっと動きがおもいかんじなので、みずしぶきをしまっちゃいました。


 受付にゃんのひとりを、りんごにゃんにチェンジ。

 秋らしさをアップしました。


挿絵(By みてみん)


 つづいては、この日のためのおかしです。

 去年は十五夜も一緒だったので、お月見団子を、おだししたのですが……

 ことしの十五夜は、なんと10/6。

 かわりに、べつのおやつをおかなきゃです!


「チビどの、そこはマリーにおまかせにゃ!

 人間のご高齢者は『だいふく』など、あんこのお菓子をお好みのことが多いのですにゃ。

 あとは、つるんとたべやすい、プリンやゼリー。

 両方のとくちょうをかねそなえた『ようかん』は、鉄板のおくりものですにゃ!」

「ん……?

 だいふくと、プリン。

 それって『大寒』スイーツにゃ?」


 ひにゃさんが、するどいツッコミをします。

 しかしそこは、食べ物のことなら『めっちゃしごでき』にゃんこのマリーさん。

 よゆうでおててをふって、こういいます。


「うんにゃ~。

 今回はなつのスイーツなので、ひんやりバージョンにゃ。

 ぶっちゃけゆげがでていなければ、それとご説明をちょっと変えれば、ぜんぜんいけちゃうにゃ!」

「あ~~」


 チビたちはなるほどとうなずきます。

 ミーコさんがいうには……


「プリンといちごだいふくは、おかりしたアセットにゃ。

 素敵アセットの再登場、むしろアリだにゃ!」

「チビもそうおもう!

 そうだ、じゃあ、おしるこもおだししちゃおう。

 ひんやりおしるこ、きっとおいしいもの!」

「そんじゃあマリーよ。

 夏バージョンのみっつの特徴を……

 いや、いっそマリー、そこの説明書いてくれるかにゃ? 二行か三行あたりで。

 やっぱりグルメ力といったら、マリーだからにゃ」

「いままでのミーコの説明でも十分おいしそうにゃけど、そういうことならよろこんで♪」


挿絵(By みてみん)


 マリーさんがおいしそうにせつめいを書いてくれたので、チビもはりきってしゃしんをとりました。


挿絵(By みてみん)


 移動看板の位置が近すぎてちょっと気になってたから、そっとなおしちゃいました。


挿絵(By みてみん)


 きくざけふうゼリーは、きくのはなびらとスプーンをしまい、おさけっぽく。


挿絵(By みてみん)


 もちろん、花火うけつけぴょんのとこの、所持金表示もわすれずにつけちゃいます。


挿絵(By みてみん)


 さいごに、おんせんコフレ<いろどり>へのゲートをおきました。



挿絵(By みてみん)


 工事中の回廊からみる空は青くて、さわやかな秋風を感じるよう。

 こんな涼しさのなかだったら、野外での農作業も、きっと楽しいことでしょう!


 つぎのアップデート『秋分Re』では、スペシャルぶどうを品種改良したという『ツリータワー農園』をオープンしたいです。

 ゆくゆく『(のんびり楽しい)しゃっきんへんさいゲーム』をつくるためにも、すてきな農園をつくりたいな。

 風の中、またそっと夢を描く、チビなのでした。



参考サイト


ギフタ さん

高齢者が好きなお菓子を紹介! 選び方の注意点も解説【祖父母の誕生日・敬老の日】

https://gift-shop.jp/products/sweets/column/recommend/74090/


次回は『日向、ワンノートの同期ができなくなったときGmailとエクセル(←これポイント)を使って解決した話』9/19投稿予定です!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
美しい( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ