チビ猫、おとなのひなまつりを開催する!(2)
ここまで、一気にやったみたいだけれど……
実は、二日間かかっています。
有料花火を作り上げたころには、もう二日目の日も暮れるころ。
この日の作業は、これでおしまいにしましょう。
ちょうど、おとうさんとヒロさんの足音が、きこえてきました。
ふたりは、いつもチビのワールドのテストプレーを、楽しみにしてくれています。
まにあって、よかった!
チビもほっと、ひとあんしん。
みんなで、お出迎えに玄関へとむかうのでした。
その日のテストプレーで、ちょっとだけもんだいになったことは……
ヒロさんが『あれっ、花火出ない?!』とあわてたこと。
有料花火をなんども打っているうちに、てもちのチップがなくなっていたのが原因で……
『僕がうっかりしちゃってただけだから』と、ヒロさんはやさしくいってくれましたけど。
ここはできれば次の時に、改良したほうがいいかもしれません。
チビはありがたく、こころのメモちょうにかきしるしておきました。
そんなかんじで翌日は、おやつとちいさなかざりにとりかかります。
まずおひにゃさまと、菊の花を飾ります。
つぎに、おやつをととのえていきます。
ぶどう、りんごあめの位置をなおして、すいかやメロン、おそなえもちをしまって……
モンブランと菊酒ふうゼリー、新味のにゃんけーきたちをおいていきます。
とらろーるは、ぶどうくりーむ。
うめのはなけーきは、にくきゅうのところがなしの実で、クリームはマロンチョコあじです!
VIPルームにも、おやつとかざり、ちゃぶだいをおきます。
こちらでも『月見でいっぱい』ができるよう、ひるよるきりかえをいれます。
まちあいに戻れるよう、ワープシリンダーも設置して、これでよし……ん?
よくみると、菊酒ふうぜりーが、じりじり逃げてきます!
それは、ウェルカムテーブルにおいてたのも、です。
『抗力』をあげると、すべらないみたいだけど、今度空中で手を離したときに、おちてこなくなっちゃいます。
ここは『回転抗力』を上げとくのが、いいみたいです。
ただ、カジノにおいたぶんは、そうしてもじりじりと、どこかに行っちゃうので……
いままでどおり、リジッドボディの『回転』のとこに、ぜんぶチェックを入れて、かちっと固定することにしました。
けれど、それでも、長い間にはちょっとずつ、動いてしまうよう。
いずれ、なにかいい方法を、みつけないといけません。
けれどここでもうひとつ、解決したいことがみつかりました。
「お料理やおかしとちがって、おのみもののグラスは、かたむけたい!」ということ。
Rotation Constraintをオフにするのがいいのですけれど……
オフにすると、置いたときにナナメっちゃいます。
そこでちょっとひとくふう。
天空カフェのお皿と同じように、アニメーションを使ってオンオフすれば、オッケーです!
操作をくふうして、手をうまく動かすと、『かんぱい』っぽいしゃしんがとれました。
ここのおのみものは、左手で持つよう、グラブポイントを合わせてあるのですけど……
写真をとろうとすると、左手のものは落としてしまうので、右手ように直したいところ。
これもこのあとの、しゅくだいです。
(もちろんカジノのドリンクバーのお飲み物も、傾けられるようにしておきました)
これをみて、ぎじゅつたんとうにゃんたちの目がかがやきます!
「これ、いいにゃ~!
立ち飲み酒場でも、そのうちこれやっていいかにゃ?」
「もちろん、ぜひどうぞ!
おねえちゃんたちの『おさけのみのみ』みてて、チビもやってみたくなったやつだから!」
それをきいて、アニメーションをつくっていたマリーさんは、目元を抑えて大かんげき!
「う、うれしおすにゃあ! ありがとうですにゃ~!!」
感激屋のマリーさんですが、今日はいつも以上に感激もりもり。
と、いうのも……
じつはあのあと、コップのサイズを間違えていたことに気がついて、おさけをのむアニメーションを全体的に、作り直していたのです。
うっかりしてた、八月中のリリースにはもう間に合わない、としょんぼりしつつも、元気をふるいたたせてがんばっていただけに、感動もひとしお、というわけなのです。
きりもいいので、今日の作業は、ここまで。
あそこまで菊酒がすべっちゃうなんて、予想外だったし……
おのみものを傾けるギミックは、そもそも入れる予定じゃなかったのです。
だから、ほんとうは今日『はなびシミュレーションスタジオ(あなろぐ)』をはじめたかったのですが、できませんでした。
すっぱりと、今日はここまで。
あした、気合を入れて、作ってみることにしました。
少し遅ればせながらですが、御礼を。
2025/09/06に日間一位をいただいていました!
まさかの本当にびっくり。ありがとうございます!!
いつもご覧になってくださっている皆様にも、ほんとうにありがとうございます!!
次回は『チビ猫、おとなのひなまつりを開催する!(3)』9/13投稿予定です!
どうぞ、お楽しみに!