日向、なんでお酒を飲むアニメーションなんかやっちゃったんだろうと(ちょっと遠い目で)振り返る(2)
先にお詫びしておきます。どんでん返しがあります。ごめんなさい。
垂れ酒オブジェクトの位置が、Blenderモデルを直したのに直らない! という問題解決もかなり時間を食いました。
理由は単純で、ユニティのシーンに置いた後、シーン内で垂れ酒オブジェクトに変更を加えていたからです。
それに思い至るまでどれくらいかかったのだろう……うん、考えたくない。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
『なぞのATフィールド展開問題』はどうにもならず。
Blenderでモデルを『適用』してもダメ。
割とどうにもならなくなったときは、Blenderモデルを導入しなおしたりすると直せてたのですが、これでもダメ。
けっきょくやっぱり、アニメーション発動スイッチをアニメーションとは違う階層に置くしかありませんでしたが、むしろこれは結果オーライでした。
通しでアニメーションを流すと、なぜか消したはずのボトルが一秒くらい出てくる現象もなかなか直せませんでした。
色々調べて、結局原因は『アニメーションの遷移に時間がかかっているため』でした。
遷移の時間をへらしてやっとこさ解消しました。
アニメーションを発動させるスイッチを、段階によって切り替えたかった(お酒を注ぐターンではボトルを。飲むターンではますのところをクリックしたかった。実はます&1口めとそこ以降は違うスイッチ)ので、こちらにもアニメーションを使いましたが……
アニメーションの遷移時間による問題は当然、こちらでも起きてしまいました。
これと、『アニメーションのトリガー自動で戻らなくって、二杯めで発動してバグる』問題が同時に起きていたため一瞬わけがわからず、もうこれはやめようかと真剣に考えました。
いやこれ、なんで食いついたんでしょうね……
もう、オンパレードじゃんよ。
こんだけ山盛りなったら、ふつうあきらめねえ?
ここまで書いて素直にそう思った。
たぶん、腹が立ったのだと思います。
できるはずのことが、できないということがきっと、気に食わなかったのです。
いやはや、チキンのくせにクッソわがままですね!(笑)
その直後お料理召喚システムもなかなかうまくいきませんでしたが、これはたんに召喚位置を示すキューブの回転がおかしかったからということで無事解決。
おいすに座るギミックは奇跡の一発クリア。
ただ、かなりやばいことに……
酒飲みアニメーション、全リテイクすることになりました。
ほかの方に見ていただいたところ、アバターに対して酒器がでかすぎること、手の位置がややおかしいことなど教えていただき、このままリリースするのはよろしくないという結論になったためです。
いやーここまで書いといてすべてなかったことにはできないからにゃ……
これから再作成を試みますが、まあ今日中には無理かなあ。
まあ焦らず行きましょう。回転についてはそのままでいいのですし、「子」オブジェクトの位置はずらさなくて大丈夫なのです。
グラスから飲むモデルは、そもそも原点を飲み口に合わせているので、そこまで悲惨なことにはならない……かもしれませんので。
ちなみコフレのほうはぶじ準備できましたので、明日のリリースはいけます(∩´∀`)∩
次回は『チビ猫、ゆきどけの過去ワールドを追加する!』9/1投稿予定です!
同日コフレ<ゆきどけRe>リリース予定!
どうぞ、お楽しみに!