チビ猫、コイン引継ぎをつくりあげる
2025.08.16
シンプルにミスってました! お詫びして修正いたします……!!
ワールド間で情報をやりとりすることが、ほとんどできません(スポーンポイントとかは、できますけれど)
↓
ワールド間で情報をやりとりすることが、そんなにかんたんではありません(外部通信をつかいこなせば、できるのですけれど……)
2025.08.11
プレイヤースクリプトにミスがございました。お恥ずかしい……
お詫びして差し替えさせていただきます……!!
ジャバスクリプトのコードのっけたらやばそうなので画像で失敬いたします。
もともと、七夕くらいには、コインの引継ぎギミックの基本形をつくっていました。
これは、じつのところ簡単でした。
というのも、気がついたからです。
「これ、VIPルームの、レンタルシステムとおんなじ!」
そう、メッセージと、しはらうコインをかえたら、ほぼほぼそのまんま、つかえてしまうのです。
ただ、ひとつ、もんだいがありました。
VIPルームレンタルは、一度おしはらいをしたら……
24時間、追加支払いなしで、マスタールームにとべるようになってます。
でも、こちらで『一度お支払いをしたら、24時間何度でも、本体ワールドのうけとりゲートにとべる』ようにしたばあい、ちょっとたいへんなことになります!
チビチームの『びんわんまねーじゃー』ミーコさんがいうには……
「もしも『とんでもなくチップだいすき』なプレイヤーがいて、24時間ずーっと、とんでは入って、をくりかえされたら、やつはそれだけで『おくまんちょうじゃ』にゃ。
まあこれにはじつのとこ、メリットばっかしかないのにゃ。
そもそも所持金開示システムがにゃいから、所持金マウントは不可能にゃし……
んっなつまんにゃい遊びをかましたやからがさっさとあきてバイナラすんのも、あとくされにゃくて助かるし。
逆に有料花火をバカスカ打つために入りびたって、クラスタートップページにわれらがカジノワールドを表示しまくって注目度かせいでくれんなら、むしろにゃっははありがとうにゃーぐらいのいきおいにゃ。
ただにゃ、それらはやっすいメリットにゃ。
さすがにこんなのゆるしちまうと、われら『チビチーム』の技術力がもうダメダメということになってしまうのにゃ。
これは決してかんかできにゃい、ゆゆしきじたいにゃ!」
「にゃっ!」
やさしいチビも、おおらかなマリーさんも、まいぺーすのひにゃさんも、ぴょんっとたちあがります。
自分だけならまだしも、おんなじチームのだいじななかまが、『だめなこ』って思われちゃうのは、それはいけません!
こんかいばかりは、ちょっとホンキにならなくちゃです。
だからみんなで、ひたいをよせあって、かんがえたのです。
コフレワールドや、うさたまちゃんワールドのほうで、キャリーオーバーゲートをくぐったのに……
本体ワールドの、うけとりゲートにこれなくなっちゃうのは、どういうときか。
本体ワールドに入るときに、なにか、不具合があったときです。
これは、ふせぎようがないじたいです。
通信トラブルだってありうるし、まんいちアップデートとかさなっちゃっても、これがおきる可能性があります。
いまのクラスターでは、ワールド間で情報をやりとりすることが、ワールド間で情報をやりとりすることが、そんなにかんたんではありません(外部通信をつかいこなせば、できるのですけれど……)。
だからやっぱり、『いちどおしはらいをしたら、24時間(一日)は追加払いなしで、またキャリーオーバーを、リトライできる』というとこは、はずせません。
となると、くふうできるのは、うけとりがわです。
受け取りゲートにきたら、一日一回だけ、キャリーオーバーのうけとりができる、というふうにできればいいでしょう。
「『一日一回だけ』をやるなら、タイマー系……は、ちょっとだめだよね。
ワールドにいないあいだは、カウントされないから……」
じつはそのために、VIPルームまわりの『24時間』制限は、ちょっと『ざる』なのです。
『レンタル料お支払いしてから24時間』『VIPルーム貸出24時間』には、ワールドにいない間の時間はふくまれないのです。
ここは、チビもわかっていました。
それでも……
『なにか、理由があって、なんにちも、これなくなって……
そのあとやっとやっとこれて、だめになってたら、かわいそう』という理由で、そうしてあるのです。
だけど、来るほうは、そんなりゆうでリトライができるので……
うけとりのほうは、きっちりきびしくても、ぎゃくに大丈夫。
「そうだ!
『ぷれいやーすとれーじ』をつかってみようってきじ!
それに、『一日一回だけカウント』、ての、あったはず!!」
そう、クラスタークリエイターズガイドに、すこし前にそんなきじがありました。
けれど、そこで紹介されているのはあくまで『ワールドに入った数』をカウントするもので、受け取りカウンターという、かぎられたエリアにきた数をかぞえられるものでは、ありませんでした。
これだと、『カジノで遊んでてチップたりなくなっちゃった。そうだ、コフレワールドでもらったぶん、ちょっともってこよーっと!』とおもっても、できなくなっちゃいます。
「チビどの、その点はこちらをどうぞですにゃ」
マリーさんが、すっとタブレットをさしだします。
「ええっと、『じゃんぷ台をつくる』……?
あっ、そっか!」
それも、チビもまえに、よんでいた記事でした。
ワールドにキューブをおいて、それにさわったプレイヤーがぴょーんっとうちあげられる、ゆかいなギミックのつくりかたです。
「この、『うちあげる』のとこを、『いまかさなってるプレイヤさんに、プレイヤースクリプトをセット』にかえて。
プレイヤースクリプトのなかみの『プレイ回数いちふやす』のとこを、『チップを5000ふやす』にしたら、できちゃうかも!」
それをみせてもらったとたん、チビにはもう、ぴーんときました。
いくつか、こまかいかきかたとかを、チェックして……
でも、うごかしてみると、うまくいきません。
ログをひょうじしてみると、いっぱいの赤文字がぶわーっとならびます。
どうも、『そのエリアにはいったひとをみつけて、プレイヤースクリプトをつける』ところで、つまづいているみたいです。
いろいろためしてみるけれど、やっぱりじたいはおんなじです。
そもそも、もっと、かんたんなほうほうはないのかな?
さっそくけんさくをしてみると、ミーコさんが、『おっ』とこえをあげました。
「いすにすわったり、のりものにのったり、アイテムをもったりしたときに、setPlayerScriptをやるなら、ずばっといっぱつみたいだにゃ!
ここは、せっかく『うけとりカウンター』なんだから、よさげないすを用意しといて、すわってもらって……
で、結果のいかんにかかわらず、やりとりがおわって、席を立ったらそとへのドアや移動シリンダーを表示するカタチにすれば、まちがいはなさそうにゃ!」
けれどやっぱり、うまくいかないようです。
初期化のところの、かっこがおおすぎたかな?
そもそも、初期化が、いらなかったのかな?
いろいろと、チェックをしていきますが……
さいごまでのこったのが、これでした。
(前略),"type":"ScriptLog_Error","message":"ReferenceError: $ is not defined at <[60,1..19)>","kind":"PlayerScript"}
「ぷれいやースクリプトの60行目に書かれてる、『$ってのはなーに?』といういみ……かにゃ?」
「『$.sendSignalCompat("this", "plus");』の$、だよにゃ?
アイテムがわに、シグナルおくってるところの……」
「コピペしてきたから、ミスでもないにゃろうし……。」
ねこたちはかんがえこみます。
あれこれとしらべているうち、ふときがつきます。
「ぷれいやーすくりぷと、だから……?」
チビのつぶやきに、おねえちゃんたちははっとかおをあげます。
「そっか、PlayerScriptだから、かきかたやできること、いろいろ違うんだったにゃ!」
そうとわかったら、PlayerScriptについてのきじを、もういちど、しらべなおしです!
なんとなく、わかったことは……
「なんかPlayerScriptから、直にアイテムへのSignalをだすのは、できないっぽいですにゃあ……
これはClusterScriptがわにおねがいして、やってもらうものみたいですにゃ」
かきかき、あたまをかいて、くちびをきるのはマリーさんです。
つづくのは、チビです。
「えっと、おねがいするくらすたーすくりぷとさんが、どのこかってじょうほうも、ひつようなんだね!
PlayerScriptさんに『targetItem = _.sourceItemId;』ってかいとくと、おしえてもらえるみたい!
そうだ、さいしょに『let targetItem = null;』ってかいとくのも、わすれちゃだめなんだね! へんすうのせんげん、だいじだからね!」
「おお、変数の宣言に気づかれましたかにゃ~。
チビどのはやっぱり、さすチビですにゃ!」
「えへへ、ありがと!」
そんなほほえましいやりとりに、『うあああぜんぜんわからんのにゃあああ』とあおむけにひっくりかえってたひにゃさんのおかおも、ほころびます。
「そしたらクラスタースクリプトがわに、おねがいもらったときの処理をついかですにゃ。
プレイヤースクリプトからのお願いきくよ、って宣言もつけて……」
「できた!」
↑ミスがございまして修正いたしました……@2025.08.11
さらに最後まで入ってなかったから追加というボロボロっぷり……orz
げんざいのチップ額もだしたいので、そこは、もういっこべつのテキストをおきます。
まだまだ、ちょうせいはひつようですが、だいじなぶぶんは、できました!
「よっしゃー!」
あとは、いすをおりると、メッセージが消え、出口が出てくるようにセット。
これを、本ワールドに持って行くことにしました。
あとは、部屋といすとカウンターをつけて……
うさたまちゃんゲームのワールドを、つくることにします!
参考
Cluster Creator Kit Scri
pt Reference さん
https://docs.cluster.mu/script/interfaces/ClusterScript.html
クラスタークリエイターズガイド さん
PlayerStorageを使ってワールドのプレイ数をカウントしてみよう
https://creator.cluster.mu/2025/05/19/playerstorage/
【ベータ機能・サンプル付き】PlayerScriptで「ボタンで出せるアバターモーション」をつくる
https://creator.cluster.mu/2024/07/08/playerscript-2/
【ベータ機能・サンプル付き】Cluster HUD v2で銃の構え方の指定・いつでもリロードできるようにしてみよう
https://creator.cluster.mu/2024/08/16/hudv2-gun/
cluster - メタバースプラットフォーム さん(note)
プレイヤーに関する処理を行う PlayerScript を追加しました!他【Cluster Creator Kit v2.18.0 リリースノート】
https://note.com/cluster_official/n/n5d82c27e9c5f#bfd6ff58-a0f1-47b1-8e63-f0e8ee413361
さな さん(note)
1.Cluster Javascript の構成, 変数の宣言, アイテムへの出力, 読み込み, 簡単な演算, 条件分岐
https://note.com/37pon37/n/ncf12cadd8e2a
vins さん cluster Game HUD v2の始め方(LT資料とその補完)
https://zenn.dev/vins/articles/cb61adec97223c
ちょーむずかしかったっす!!
今回はマジダメかと思ったっす……
と思ったらダメっした。くそう、次こそは!
次回は『チビ猫、うさたまちゃんさがしワールドをたちあげる!』8/11投稿予定です!
同日ワールドアプデ予定。
まにあうか? つか日本記念日密集しすぎなんや!(←逆ギレ)
どうぞ、お楽しみに!