表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/338

日向、マテリアル迷子を脱出した件

 このプロジェクト、でかいのです。ものが多いのです。

 おかげでマテリアルがいっぱいです。

 多いだけならまだしも、収納場所がわけてあるので、簡単にたどり着けないことがあります。

 まあ自業自得なんですが。


 いえ、マテリアルの『場所』ならわかるんです。

 その『場所』を一発で開けたいんです。

 そのへん解決してくださったのがこちら様でご紹介の方法。


Unityの使い方|初心者からわかりやすく さん 【Unity】アセットの場所を簡単に見つける

https://www.ame-name.com/archives/3014


 枠がついて光るだけなので、画面外にあるとわからないですが……そのときはプロパティとかで表示される位置をもとに開けることになりがちですが、それでもかなり助かりました。

 だってカジノとかマテリアルいっぱい並んでるからもうどれがどれかわかんなくなっちゃうし (※マジ自業自得)

 いやなんでもっと早く調べなかった。ワシもそう思う。いやいっしゅんこれ探り当ててたのに忘れたってパターン。


 理解しきってないことは、すぐ忘れるんですよね……どんな分野でも一緒です。

 理解というのは、その系のなかでの因果関係の把握で、それは細部の明瞭な記憶によって成立します。

 うーんつまり、こまかいとこが雑ってかあやふやだからわかんなくなるので。

 そこをしっかりさせる方法が分かればいいんですけどね。

 と、数学どころか数字を覚えられないレベルの日向がつぶやきます。


 つか数字って、イメージをもたないものだからそもそも、覚えにくい……

 逆に文章はすぐ覚えてしまうので、校正が激しづらいです。

 って、ポンコツやんっ (叫)

 もっと結果にコミットできるようになりたいすorz


次回は『チビ猫、パラパラたまごのつくりかたを教わる』7/17投稿予定です!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ