日向、さいきょープラネタリウム投影機ちゃんがみどりのにゃんこにしかもう見えない件
じつは無機物作るの、ちょっと苦手なんです。
いや有機物だってアレです。有機物代表選手のツリータワーだってあれ、アセット様頼みだからいいかんじに見えてるのであって、日向本人はたいした腕でもないんです。
だから正直『なんでプラネタリウムなんて言ったのぉぉ?! 投影機なんてもんいったいどうやってつくるんだい?! アホなの、それともどアホなのっ (泣)』ぐらいのいきおいで気が重かったのですが……
プラネタリウムクリエーターとしてご活躍の大平貴之さんが作り上げた、さいきょープラネタリウム投影機『MEGASTAR』。
その本体写真を見た瞬間、日向のなかで何かがバグりました。
――なにこれかわいいにゃんこにしかみえねええ!!!!!!
いやふだんからバグり散らかしてるだろって思っても言っちゃいけません。存在そのものがバグだってことは公然の秘密なのです。
ともあれそれから小一時間、にゃんたまちゃんベースを魔改造してつくってしまいましたその名も『みゃんごスター』!!
はい、実際のところあまり似てません。にゃんこに見えるとこぐらいしか。
レンズの位置や数とか、がっつり改変してます。
もはやちょっとスコにゃんこみたいなロボ? でしかありません。
でもいいのです。これでいきます。
すでに調べはついているのです、投影機も投影するアニメーションも、本格的な素敵ワールドが存在していることを。
つまりここはもうこっち側に振り切るっきゃないのです。フルスイングなのです。
いえーい、にゃんこサイコー!ヾ(*´∀`*)ノ
笹まわりの軽量化についてもいろいろ考えたのですが、笹モデルそのものの容量は2Mちょい。あのボリュームを考えるとむしろ奇跡レベルです。ありがとうSupling Tree Gen。
ただいかんせん飾りも多い。
さらにはそれをふたつ置くとかね、ほんともうね!
やっちゃったからしゃーないけれど本心は過去に戻ってどーにかしたいレベル。
しゃあない、あのころはテクスチャとかつかえなかったし。と、わりきって……。
同じ姿に直すってと、これかなり時間がかかります。今回はおそらく無理です。
正直、ワールドがマトモなはやさで動くなら、見る側にとってはあまり関係ない点ですから、新要素のプラネタリウムとおそうめん、ついで夏祭りにむけてをまずやって、できる限りで進めていきましょう。
……と思っていたらどっこいしょ。
いつもお世話になってる天の川のテクスチャをセットした夜空ボックスをワールドにおいたら、20Mどんとふえておもわず宇宙猫顔になってしまいました。
元のテクスチャファイルは7Mなのですが……(もしや、Object Skybox様でいろいろいじってるからか?)
しかもこれ、なにやっても圧縮されません。
おかげでVIPルームがふたたび51MBにもどってしまいました。
これはもう、しかたありません。今回のメインアセットと思って割り切りましょう。
むしろ笹かざりーズはそんなに悪くなかった件。ごめんよマジ。
ひとつおもしろいことに、これはいくつおいても約20Mのようです。
最初は待合の壁と床、スタッフエリアとの隔壁に仕込んだのですが約20Mプラス。
数が多いせいかとおもって夜空ボックスだけにしたんだけれど、それでもプラスは約20Mのまま。
地下ひみつきちでは、エントランスの壁として二重張りしたうえに、プラネタリウムにも仕込んでますが、トータル44M。60Mなんていってません。
よっしゃプラネタリウムの空模様ふやしても大丈夫そうだぜ!
とはいえ目下一番の問題は調理ギミックにまったく着手する間がないことです。
次々アプデではもういい加減出さなきゃなのに。
次アプデは『ツリータワー・アニバーサリー』。2024.12.21分のみの、切り替えなし。
ラクにおわることを心底祈ってます。
次回は『インターミッション:チビ猫、プロジェクトのゴールに思いをはせる
』7/11投稿予定です!
どうぞ、お楽しみに!




