表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
283/338

チビ猫、黄金のゆめの日をよみがえらせる

「あ、あれれ……?」


 ひさしぶりにバックアップから、さいしょのカジノワールドをひっぱりだしてみて、チビはびっくりしました。

 というのも、画面がすっごく、くらいのです。

 チビのきおくと、しゃしんのなかにあるキラキラぶりは、どこにいっちゃったのでしょう?

 あのあとすこし、マテリアルをいじったりしたので、そのせいでしょうか。


 ともあれこれは、なおさなくっちゃです。

 だいじょうぶ、そのかちのあるワールドにできるじしんは、あります。


 テクスチャの軽量化に、オクルージョンカリング。

 チビはもう、ちゃんとおぼえたのです。

 容量も重くて、動作も重い、ダブルパンチのワールドには、もうきっと、しないですみます!



 マテリアルもおもいきって、いちからつくりなおし、つけなおし。

 あのときにはまぶしすぎたエントランスは、壁床やライティングを調整してマイルドにして……



挿絵(By みてみん)


 ひたすらぼやっととけあってしまった外壁と、メインエリア左右の医務エリアや事務エリアも、びみょうにですが壁のいろをかえて、すこしわかるようにします。


挿絵(By みてみん)


 これでよし!


 容量も36.5M、及第点といったところです。

 これは15Mぶんがオクルージョンカリングなので、いろいろためしましたけど……

 オクルージョンエリアをせまくしたり、せっていをデフォルトにしても、とくに変化はありません。

 ここはこれでよしとして、さきにすすみます。


 さいわいに、というべきか……

 おかげで動作は、さくさくです。

 むしろ、はやすぎるくらいにできました。

 ムーブスピードを二倍にすると、ちょっとびっくりするくらい!


 でも、今回はそれでいいとします。

 なぜって、いまになってみると、このワールドのロビーは、なんだかまだまだ、広すぎるかんじがするのです。

 にくきゅうジャンプも、ついていないし……

 きっと、駆けぬけられるぐらいが、ちょうどいいのです。


 ここでゲットしたコインを、もともとのカジノワールドに持っていけるようにするしくみも、つぎの七夕をめやすに、つけることにします。

(今回やってしまうと、もとのカジノワールドまで直さなきゃなので、とりあえずしくみだけつくってかくしておいて、次にやっちゃうことにしたのです)

 そんなわけで、最終的な容量は、一番おおいアンドロイド版で、41Mになりました。

 ここはこれでOK、ほかのコフレをととのえることにします。



 まずはツリータワー・コフレようのシーンファイルをアップしてしまい、ワールドアドレスをゲット。

 各ワールドの接続をつけなおします。


 コフレ<ウィンター>は、根っこの形が変わっちゃったのでちゃんとチェック。


挿絵(By みてみん)


 ついで、『十三夜タイムスリップ』からも、コフレにもどれるよう……

 とこのまのうさたまちゃんをクリックして、ワープの絵をきりかえられるギミックをつけました。 


挿絵(By みてみん)


 おつぎは、このワールドにいちばん似ている、ひるねこおんせんコフレからととのえます。

 しかし作業をはじめてすぐに、チビはおどろきはんぶん、まいったはんぶんのこえをあげました。


「うわあ……チビこんなたいへんなのやってたんだ……!」


 そう、こずえやかざりの設定が、けっこうこまかいのです!

 それでも、一度やりはじめたことです。

 あらかじめ作っておいた表や、とってあった写真とくびっぴきで、まずはおんなじ紅葉もようを完成させます。


挿絵(By みてみん)


 ついで、おやつや、そのほかのちいさなかざり、ゆきやほしをふらせるギミックも、どんどんセッティングしていきます。

 ちょっとすくわれたのは、カジノオープンの時には、おやつをかえてなかったこと。

 天空カフェは、ひとしなずつおやつプレハブと、その召喚システムをつくらなきゃなので、そこはほっとしました。


 なかみのおさらだけ、ちょっとずれてるセットもあったので……

 差分をプラス(もしくはマイナス)つけて、トランスフォームに入力するわざで、調整したりもしました。


挿絵(By みてみん)


 もういっこ、たすかったー! とおもったことは……

 タワー以外は、きりかえスイッチが一系統なことです。



挿絵(By みてみん)


 タワーはもともと、二系統だったから……

 こずえやお花たんとうと、おやつやかざりつけ担当にわけて、あのころとはちょっとちがうけしきも、つくれるようにしちゃいました。



挿絵(By みてみん)


 さいごは、現状のラウンジ。

 りんごにゃんのはいったひかりの柱に、コフレのワープゾーンをせっちして、これでよし!


挿絵(By みてみん)



 それにしても、です。

 これまではだいたい三日もあれば、コフレのじゅんびはすっかり、おわっていたものですが……

 今回は、おねえちゃんたちが手伝っても、トータル五日間かかりました。

 ちょっと設定がこまかかったためか。

 それとも、あらたにカジノがくわわったためでしょうか。

 さいわい、VIPルームが加わるのは、ツリータワーといれかわりに、ですが……

 今後はこれまで以上に、スケジュール管理をしっかりとしなきゃ。

 ひそかに気を引き締める、マネージャー・ミーコさんなのでした。



参考


点P空間ブログ さん

【Unity】Occlusion Cullingオクルージョンカリングの設定と機能解説

https://blog.tenp-kukan.com/3151/


次回は『日向、自分より能力の高いキャラを描こうとして冷や汗をかく』7/1投稿予定です!

今回のコフレのワールドアドレスはそちらに貼ります。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ