表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
263/339

インターミッション:チビ猫、改良版ごはんの作り方を教わる(2)

 ひにゃさんは、『シェイプキー』のやりかたの、せつめいにはいります。


「まずいったん、バックアップをとっといて……

 モディファイア『ソリッド化』『カーブ』を『適用』しちゃうにゃ。

 モディファイアが残ってると、ユニティいれたとき『ブレンドシェイプ』がでてこないからにゃ。

 しかも、いったんシェイプキーをつけちゃうとこんど、モディファイアの適用ができなくなっちゃうのにゃ。

 このへんはチビちゃん、しってたかもにゃ」

「ううん、はじめてです!」

「そっかそっか、おやくにたててよかったにゃ。

 というわけで、じゅんびをととのえたら、シェイプキーのせってい、ほんばんにゃ!


 右下、まるつきさんかくのタブにきて、シェイプキーんとこでプラスおして、キーをつくる。

 キー1と2をつくって……


挿絵(By みてみん)


 1を選んだ状態で、こっちがわを。2をえらんだじょうたいで、逆側をスケールツールで変形。数字は片方やったらメモっとくと確実にゃ。

 シェイプキーリストの下に出るスライダーを左右して、いい感じの変形っぷりなのを確かめたら……

 ぜんぶのスライダーをゼロの状態にして、UV展開、テクスチャベイク。


挿絵(By みてみん)


 UV展開は今回「スマートUV投影」一発でできたけど……

 もしどーしてもできなかったら、一度バックアップに戻ってモディファイアをはずして『シームをマーク』する必要があるにゃ。


挿絵(By みてみん)


 話をもとにもどして。

 モデルとテクスチャををいつものよーにユニティにいれる。

 スキンドメッシュレンダラーがあること、そこにキー1、2のスライダーがあること、それでごはんのはじっこがほそくなることをたしかめるにゃ。 


挿絵(By みてみん)


 そんで、アニメーションを拡張。

 っても、前半をコピペして、ごはんぶんのすうじをアレするだけだけどにゃ。

 具体的にいうと、「回転」は、前半のおしまいが-180にゃから、ひと◆分ずつ-180して。

 スケールはマイナスにしたにゃ。


挿絵(By みてみん)


 あと、ごはんのとがりっぷりがイマイチじみだったから、キー1と2のすうじをまっくすで150まであげたったにゃ」

「えっ、ひゃくぱーせんといじょうに、できるの?!」

「いえっす!

 Blenderでブレンドシェイプをつけたときは、ゆがめすぎるとテクスチャのえづらが変わってきちゃうから、そのへんでおさめといたんにゃけどにゃ。

 ユニティいれたじょうたいだと、このくらいまでやってもぜんぜんだいじょぶだったにゃ。

 もちろん、デザインによるちがいは、あるにゃろうけどにゃ。


挿絵(By みてみん)


 んで、通しで動かしてみると、ちょっとぎこちないとこがあったんで、調整にゃ。

 わかりづらいときは、目的のパラメータだけグラフで見せてくれる「カーブ」モードをつかってみるのもオススメにゃ。

 で、どーも真ん中がうっすいかんじなんで、コピペてちょいちっさくしたやつを、Yをほんのちょーーーっとだけずらして子にしたにゃ。

 まあ凝るならこのへんもシェイプキーにするといいかもにゃ。

 ただ、ほかの具材もあるからにゃ。ひにゃさんはこれでいいかとしたにゃ。

 以上、ひにゃさんのごはん改良でした!」

「ありがとうございましたー!

 はああ、これなら、あれもつくれる、これもつくれるー!」


 チビはちっさな肉球でぱちぱちぱち。

 あれつくりたい、これつくりたいと、もうおめめがキラキラしています。


「そのようすだと、もうひとりでどんどん、できそうだにゃ。

 もしわかんないとこあったらきいておくれにゃ」

「はいっ! よろしくおねがいします!!」

「んじゃ、そろそろマリーを起こそっか。

 ミーコもここにくるはずだしにゃ」


 そのとき、ひにゃさんのスマホのアラームが『にゃにゃ~ん』となりだします。

 ひにゃさんとチビは、さっそくマリーさんをおこしにかかったのでした。



参考サイト


gihyo.jp さん Blenderでシェイプキーを使用してオブジェクトを変形させてみよう

https://gihyo.jp/article/2024/09/blender-basics-35


神部まゆみのブログ さん

unityでシェイプキー(ブレンドシェイプ)がない時の対処法。blenderで作ったシェイプキーが消えた

https://knb-mayumi.com/unity-shepekey-gone/


次回は『チビ猫、秋色まつりのワールドをよみがえらせる』5/23投稿予定です!

同日コフレのリリースも予定しております。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ