日向、チャーハンをやってみる(3Dモデルで)
いや時間ない時間ないみたいな話しといてなにやっとんねん。
というツッコミが聞こえそうですが、そのへんの日程感は確認しました大丈夫です。
というかそろそろ日本酒立ち飲み酒場をなんとかしたいのです。
とりあえず厨房コーナーで鍋ふれるとこまできましたが、あのチャーハンはやっぱ雑でしたね……あれじゃパラパラチャーハンやないチャーハンの顔したなんかや。
あの『ぐるんぐるんするドラゴン (家人談より)』みたくするには、もうちょっと工夫せねばならんようです。
できるんか、こんなん……
でもできちゃえば炒め系かなりいけちゃうから、デリバイトギミックの実装が近づきます。
まずは、鍋ふりが出来たことをマイルストーンとして喜んどきましょう。
これ、応用はかなりききます。
結局アニメーションを作ることにはなっちゃったのですが、まあまあオーライです。
とりあえずあれからごはんだけにして改良して、ちょっとマシになりました。
これから合間合間にちょっとずつ、ほかの具材なんかもやってきます。
作中でチビが『夏至』といってましたので、その前後には回転、じゃない、開店したいところです。
それにしても思うのが、我はまだまだ未熟だなあ、ということ。
今、目標というか、夢なのが、ウィークリーピックアップをいただけること。
でも、そのみちのり、まだまだ遠い感じです。
なんというか、エモさの格が違う。そんな感じがするのです。
日向は今、ワールド内の小物やギミックを多く作っている感じですが……
このままでいいのかな、方向性は間違ってないかなと、ときおり考えます。
ただ、カジノやVIPルームにも、すこしずつお客様が増えてますし (ありがとうございます;;)まったくお門違いなことをしているわけではない、とは思います、つか、思いたい。
といいつつ先日、カーネーションをガン見ごほんごほん観察して、花びらがどうしてああいうかたち(※いうなれば立体S字なかんじ)に開くのかの仮説を得ることができて、めっちゃうれしかったです。
改良版のバラをつくるさいに生かしたいです^^
次回は『チビ猫、改良版ごはんの作り方を教わる』5/19投稿予定です!
どうぞ、お楽しみに!