表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/339

チビ猫、うさたまちゃんさがしゲームのプロトタイプをつくりあげる

 うさたまちゃんさがしゲームの、試作版づくりは順調、順調。

 のこすはプライズの設定と、うさたまちゃん配置まわりです!


 まず、うさたまちゃんクリックや、ゲームクリア、ゲームおわりのときに、チップをもらえるしくみをつくりましょう。


挿絵(By みてみん)


 うさたまちゃんをクリックすると、チップがもらえるしくみは…… 

 せんだってつくった、『うさたまちゃんをクリックすると、みつけたかずがふえる』と、よくにていて、ちがいます。


 というのも、『うさたまちゃんをみつけたかず』は、このワールドがきろくしているものだけど……

『うさたまちゃんをみつけて、コインをもらう』のは、うさたまちゃんをみっけたプレイヤー、そのひとだけになるからです。

『うさたまちゃんをみつけたよ!(=UsaGet)』のしたに、『UsaGetCoin』というシグナルをだすせっていをします。

 Targetを、Ownerにするのがポイント。

 これで、『うさたまちゃんをクリックしたひとだけ』に、チップがふえる手続きの、第一歩ができました。


 次に、第二歩。

 このシグナルをうけとって、じっさいにそのプレイヤーのチップをふやすとこをつくります。

 これは、どのうさたまちゃん、どのプレイヤーの場合でもおんなじなので、おまとめのとこにつくりましょう。

 からのオブジェクトに、Player Logicをつくります。

 TargetはPlayer。

 Ownerじゃないの?! とドキドキしちゃうけど、これでOKです。

 そこから『UsaGetCoin』(のあいずではじめるよ)

『money』『Integer』(チップ、整数のやつを)

『=Add』(この後のふたつを、足し算したこたえにするよ)

『Roomstate』『Integer』『Player』『money』(ゲームのたびいろいろかわる、整数、プレイヤーの、チップ)

『Constant』『Integer』『100』(ゲームちゅうずーっと固定の、整数、100)

 と設定すれば……

 うさたまちゃんをクリックしたひとだけ、100チップがもらえるようになります。


 あとは、ゲームクリアで10000(クリアボーナス)、ゲームおわりで50(参加賞)がみんなにもらえるようにします。

 これは、うさたまちゃんクリックでチップゲットと、ほぼほぼおなじ。

 ちがうのは、さいごのチップの額だけにみえます。

 でも、これでだいじょうぶでした。

 なぜなら、このふたつを発動する『GameClear』『GameStop』が、『Global』だからです。


 ミーコさんはこれに、こくびをかしげます。


「ん? いやチビ、なんでこんなことができるんにゃ?

 今けんさくしてみたけど、ずばりの情報はみつけられなかったにゃ。

 似たような情報は、あるにゃ~あるけど……」

「クリエイターズガイドの『イベント・ワールドにいる全員の走る速さやジャンプ力を変えてみよう』でしょ?

 これ、『OwnerとかPlayer』と、『Global』かえると、『そのひとひとり』と『みんなみんな』をかえられるってかいてあったから、ほかのでもできるかなって!」


 とにもかくにも、じっさいにこれでクリアボーナスぶんや、参加賞ぶんのチップはふえるので、それで正解なのでしょう。

(ほんとにTargetのしていがまちがってるときは、まったくうごきませんから)



 そんなわけで、そこはめでたくOKとして、あたらしくまなぶコンポーネント『~Lottery』系コンポーネントをつかった、ランダムはいちをためしてみます。

 はいちする、といえば、おもいだすのは、天空コフレでやった『おやつしょうかん』。

 このときは、おやつ切り替えのタイミングで『もってかれたものは、きえないでのこる』『もってかれて、なくなってるものは、おかわりがしょうかんされる』『もってかれてないものは、ですとろいされる』ということをやっていたのですが……


「むり!

 うさたまちゃんをけすのは、かわいそすぎる!」


 さすがに、うさたまちゃんを『ですとろい』することは、チビにはできないみたいです。

 だから、うさたまちゃんたちを『Create』『Destroy』することは、なしで……

 あくまで、テレポートしてもらう、というかたちにすることにしました。


 でも、じつはこれが、ゲームをよりわかりやすくする役に立ったのです。


 ボーナスのうれしい『ゲームクリア』は、うさたまちゃんをぜんいん、みつけたら達成です。

 ということは、いまどのくらいみつけてるか、わかりたいものです。

 なにより、ぜんいんそろった! ってことがはっきりわかると、うれしいですからね。

 そんなわけで、うさたまちゃんをクリックしたら、みんながみれるところに、みつけたうさたまちゃんを表示したいです。


 うさたまちゃんがどんなこかも、さいしょに見ときたいものです。

 どんなこをさがせばいいのか、わかったほうがいいはずです。

 もっというと、このゲームがなにをしてあそぶものかが、ひとめでわかるようにもしたいものです。


 ぜんぶをみたす方法が、これでした。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 さいしょ、うさたまちゃんたちは、『Wanted!!』とかかれたかんばんのしたの、クッションにすわってます。

 ゲームスタートのあいずで、『Item Trigger Lottery』(しゃしんでは、真ん中の列にあります)はつどう。どこにテレポートするかを決めます。

 そうしたら、『Warp Item Gimmic』(右の列にあります)が、その場所にうさたまちゃんをテレポートしてくれます。


 ゲームがはじまり、うさたまちゃんがクリックされると、ここまでつけてた『UsaGet』『UsaGetCoin』にくわえて、『UsaBye』という合図がでます。

 すると『Warp Item Gimmic』(まんなかの列にあります)が、もとのクッションのうえに、うさたまちゃんをテレポートでもどしてくれます。


 ゲーム中、クッションのうえがからっぽなのもちょっとさみしいので、まえにおかりしてつかわせてもらった、かわいいイースターエッグがでてくることにしました。


 そうそう、エンドボタンをおしたときにも、みんなもどってきてほしいものですから……

 うさたまちゃんと、エンドボタンにそこんとこ、ちょいたし。


挿絵(By みてみん)


 あとは、クリアおめでとう! をもうちょっとはなやかにします。

 ゲームクリアの合図で、はなびがあがって、WantedがCongratulationsにかわるようにしました。


挿絵(By みてみん)


 ワールドアップロードしてみると、ちゃんとうごきます。

 これならだいじょうぶ!

 さっそく、カジノワールドにもっていきます。



参考


Cluster Creators Guide さん 


特定のだれかを対象とする、全員を対象とする

イベント・ワールドにいる全員の走る速さやジャンプ力を変えてみよう

https://creator.cluster.mu/2023/02/20/jump-speed-change-all/


ランダムについて

置くだけでワールドで使えるミニテンプレート「カプセルトイ」の紹介!

https://creator.cluster.mu/2024/06/07/capsuletoy/

Animationを使ってランダムっぽい結果を作る

https://creator.cluster.mu/2022/06/10/animation-random/


アイテムのテレポートについて

散らかったアイテムを片付けられるようにしよう

https://creator.cluster.mu/2023/08/04/clean-up/


次回は『チビ猫、カジノワールドにうさたまちゃんさがしゲームを実装する!』4/21投稿予定です!

4/20ワールドアップデートですので、そちらにアドレスを貼らせていただきます。

あわせてどうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ