チビ猫、いっぱいの『おめでとう』を空からふらせる!(2)
できたEをユニティにいれて、よーくみると、なんだか、もやもやしているのです。
ちっちゃくすれば、まあまあめだちませんけど、わかっていると、もやもやしちゃいます。
なんどか設定をかえて、UV展開をやりなおしてみたけれど……
なぜかどんどん、バラバラになるいっぽうです!
さいごはまるでモザイクみたいになっちゃって、チビのおみみとおひげは、すっかりしょぼん。
ここでひにゃさんが、そっとちいさなかたをたたきました。
「チ~ビちゃん。
ここまでのがんばりにめんじて、これはもう『ずばっ』とおしえちゃうにゃ。
まずにゃ、これ各パーツのメッシュががっつりかさなってるのが、ひとつでっかな原因にゃ」
「えっ?!
これでそんなに、なっちゃうの?!」
「じつはそうなのにゃ~。
あとでよこぼうの長さをちょうせいできるようにもしたい、ってきもちは、ひにゃさんよ~っくわかるけどにゃ。
でも、今回は『パーティクル』として空からふらすから、マテリアルはぜったいいっこにしないとだからにゃ。
各パーツ、ちゃんとブーリアンかけて、モディファイアも適用して『統合』しとくにゃ。
さらに念を入れるなら……
みぎのほうのてれびまーくタブんとこで『デノイズ』のチェックをはずすにゃ。
それと、UV展開の種類とせっていにゃ。
このカタチだとスマートUV投影で、アイランドのかんかくを、そうにゃ、0.02とか3くらいにしてみるにゃ。
これでいけるはずにゃ」
そのアドバイスは、てきかくで……
こんどは、かんぺきです!
もちろん、Tもうまくいきました!
「すごい、すごーい! ちゃんとできた~!
ありがと、ひにゃさん! よかった~!!」
「どったまして、にゃ~♪
知識と経験とパイは、わけあわにゃいとにゃ♪」
チビとひにゃさんは、おっきく三回バンザイして、そのままひしっとだきあいます。
そのとき、ピンポンとチャイムがなりました。
「マリーのおとりよせですにゃ~。
ちょっとまっててにゃ~!」
なぜか台所のほうから、マリーさんの声がしたかとおもうと……
おへやのドアのそと、たたっと玄関にはしるすがたが見えました。
「ぬ?
そういやマリーのやつ、いつ消えたにゃ?」
「にゃ!!!」
こくびをかしげる、ミーコさんとチビですが……
ひにゃさんはなにかを察したようで、奥に戻っていくマリーさんをおっかけて、部屋を飛びだしていきました。
「みなさーん、お茶にしましょーう!」
「きょうはひにゃがMVPになるとおもってたから、ママ上オススメのパイをおとりよせしときましたのにゃ~♪」
それからすぐ、ねこようのお紅茶と、りんごパイのかおりとともに、うれしいこえがひびいてきました。
にこやかなおかあさんと、ちょっとドヤッとしたマリーさんによる、おちゃコールです!
「そういうことか~!!」
ミーコさんとチビは、ぴょんっととびあがります。
そうして、しっかりファイルをほぞんして、リビングにはしってゆくのでした。
たのしいティータイムがおわってチビは、「いっこだけ!」と、おかしをつくりたしました。
それは、いまきれいにつくったクッキーをあしらった、キュートなおいわいのケーキでした。
木々のこずえは桜色。はるいろのお空にいっそう映えます。
そこからふってくる『おめでとう』をみると、なんだかわらえてきちゃいます。
でも、わらえるってことは、たのしいってことです。
これならきっと、たのしんでもらえる!
テストプレーの結果は、上々!
かくしてこのアップデートも、チビはぶじ、笑顔で迎えることができたのでした。
参考
夜風のMixedReality さん Blender でベイク時にUVアイランドのシームが汚くなる問題の調査
https://redhologerbera.hatenablog.com/entry/2022/12/27/231128
Tはさいしょからちゃんとやって、ちゃんとできてたんですけどね……
Eはなぜか手抜きした。それに気づかず数時間かくとうしたあほうはワタクシでございます。
眠いよ~おなかへったよ~。
しかし何度見ても空からふってくるクッキー笑える( ´艸`)
てわけで次回!『日向、イベント(ライブ)会場ワールドとして必要なものとその進捗をまとめてみる』4/5投稿予定です。
次回までがこの章で、次々回からが新章です。
あわせて? どうぞ、お楽しみに!