チビ猫、春の草木を芽吹かせる(1)
すみません、今度はちゃんと投稿したと思ったのですが……
19日分の投稿がなされてませんでした。
本日分と一緒に投稿いたします。申し訳ございません!
「きゃわわ……きゃわわ……
こんな子、つくりたい!!」
チビがハイテンションでみんなにみせたのは、とあるページのいちまいのしゃしんです。
なんだか、ピンクで、モフモフしています。
「にゃににゃに、ネコヤナギ、ピンクパール?」
「そう!
ねこやなぎなだけでもかわいいのに、ちょっとピンクで、もっとモフモフなの!」
ぴんときたミーコさんが、といかけます。
「モフモフといえば、すすきのときにつくっているにゃ?
それとはまた、べつのほうほうをかんがえてるのにゃ?」
「うん!
あのね、『ファーシェーダー』ってのが、あるんだって!」
「にゅう……『ファーシェーダー』ですかにゃ……」
すると、マリーさんがびみょうなおかおになりました。
「どうしたの、マリーさん? なにか、もんだいがあるの?」
「にゃ~ん。
このへんはなやましいのにゃ~。
フツーにモフモフにするだけなら『liltoon』とか『Unity Fur Shader』とかナイスシェーダーがいくつかあるけど……
Clusterだと、モフモフが見えない場合があるのですにゃ。
せいかくにいうと、iOsのケータイとか、Macのパソコンできてるひとの場合にゃあ。
これは、がめんにうつる絵を描いてくれるしかけのちがいで、いまのとこ、どうにもならないものみたいなのにゃ」
「うーん、しかたないのか~……
でも、せっかくのもふもふ、みれないひとは、ざんねんかも」
「ですよにゃあ。
そのへん、ちょっとなんとかしてくれるスゴわざシェーダーも、あるにゃーあるにゃんけど……」
マリーさんは、さらにしょっぱいおかおになっちゃいます。
「それはどんなシェーダーなのにゃ、マリー?」
「マリーさんがしってるのは、『Unity_ParallaxFurShader』にゃ。
『テクスチャをうまくずらして、奥行きがあるようにみせる』ってかんじでモフモフを実現するタイプの、スゴ技シェーダーにゃ。
ただ、マリーさんはどうしても、まわりがこう、モフモフボーンとなるようにしたくって……
そんときゃけっきょく、まるっとあきらめちゃったことあるのにゃ」
マリーさんの、ポイントもようのおみみが『しょぼん』としたをむいちゃったのをみて、チビとミーコさんはせなかをぽんぽん、『ドンマイ』してあげます。
「ありがとにゃ~ふたりとも~。
このへんはひにゃにもきいてサンザンためしたんにゃけど、けっきょくうまくはいかなかったのにゃあ。
わるあがきで、力技で『シェル法』をやってみたりしたけどにゃ……」
「シェル法って?」
「ファーをじつげんするための方法のひとつにゃ~。
半透明のモデルをこう、マトリョーシカみたく、入れ子にして……
中のほうほど暗い表示にすると、ふしぎとモフモフにみえるという、じんるいのえいちですにゃ。
マリーさんもそれとおんなじようにして、透明度を変えたモデルを入れ子にしてみたりしたんですニャ」
「へええ!」
それをきいて、チビの目がキラキラとかがやきはじめます。
「マリーさん、そのときのデータ、ある? しゃしんでもいいけど、チビ、みてみたい!!」
「もちろんとってありますにゃ。
どこぞの『たんていもの』の犯人じゃないけど、つくったものは我が子のようなもんですからにゃ。
むげにけしたりなんぞは、とてもできないものですにゃ」
マリーさんはそういいつつ、ぽちぽちとスマホをいじります。
「いまチビどののアドレスに、圧縮ファイルおくりましたにゃ。
導入はねんのため、テストようのプロジェクトでおねがいしますにゃ」
おくられてきたのは、ブレンダーファイルとテクスチャ用の画像ファイル、ユニティパッケージをひとまとめにした、いたれりつくせりのワンセットでした。
さっそくユニティにいれてみると、こんなかんじのころっとしたオブジェクトです。
「あれっ、これって……」
なんか、これは、ねこやなぎのつぼみのようです。
マリーさんはてへへと笑って、あたまをかきかきします。
「おはずかしながら、マリーさんもにゃ、ピンクパールちゃんをつくろーとしたことがあったのですにゃ」
「えっえっ、かわいい!
マリーさん、よかったらこのこ、つかわせてもらってもいい?」
「えっ、いいんですかにゃ?
お写真のねこやなぎちゃんとは、正直にてにゃーけど……」
「それでも、かわいいもの!
それにね、おはなしきいててわかったの。
これよりいいのは、いまのチビじゃつくれない。
すくなくっとも、ワールドにうえて、みんなみんなに見てもらえるようなのは。
だから……
あんどろいどや、まっくでも、『もふもふぼーん』がだせるようになったら、またやってみる。
そのときは、マリーおねえちゃん、いっしょにつくろ?」
「もちろんですにゃ!」
マリーさんは、にっこりわらってうなずきます。
そのうしろでミーコさんは、おかおを洗うふりをして、めがしらをおさえるのでした。
「じゃあじゃあ、マリーおねえちゃんがつくったときのやりかた、おしえて!」
「りょうかいであります、チビどの!
基本の形は『円筒』ですにゃ。
球だとテクスチャがうまくいきませんのにゃ。
プロポーショナル変形で上下をぎゅっとしぼって、まのびしたとこはベベルで分割をいれていきますのにゃ。
これだとふとましすぎたので、XとYのスケールをさげてほそくしましたにゃ。
このしゃしんは、テクスチャノードを組んでみて『どういうカタチなら、うまくいくか』をいろいろしたあとだからちょっとぼちぼちついてますにゃ。
ノードはなんかすごいことになってるけど、みっつの班に分かれてるのですにゃ。
一番うえに陣どってるのが、お色たんとう。
まんなかが透明度たんとう。
したがノーマル担当。
これはさらに上半分したはんぶんにわかれてるにゃ。
上半分は、うえのほうからみた毛面を表現するとこ。
下半分は、放射状にでこぼこさせたくて、チビどののご本の作者方のポストを参考に、ちょい改造させてもらったものにゃ。
これでまわりぶぶんを放射状にギザギザにして、モフモフにしたかったんにゃけど……
けっきょくすじをいれる役だけににゃっちゃったのにゃ~」
次回は『チビ猫、春の草木を芽吹かせる(2)』3/23投稿予定です!
どうぞ、お楽しみに!
春分アプデ分のワールドアドレスをはらせていただきます。
もう貼っていたらすみません!
天空カフェ
https://cluster.mu/w/fce63351-6f4f-4085-a844-00904095b072
ツリータワー・カジノ『イーストパラダイス』
https://cluster.mu/w/ecc6218e-baa5-4442-b9fb-ccfbe00c9a2e
VIPルームIII~@ツリータワー・カジノ『イースト・パラダイス』
https://cluster.mu/w/ffedbabb-991a-4161-a664-07753da6aaed