チビ猫、花咲かにゃんをつくる! (イチゴの実とテクスチャ)
ゆきがやんだら、こずえから雪がとけさって、おそらが青くはれわたる。
そこまでなら、いままでとおんなじです。
今回チビがやるのは、そのもう、いっぽさき。
こずえがみどりになったなら、おつぎにくるのはそう、こずえのおはなの開花です。
ゆきモードから、はれモードになったときだけ、かわいい『花咲かの妖精にゃん』があらわれて……
それをクリックすると、みどりのこずえが、おはなのこずえにかわるのです!
『花咲かの妖精にゃん』は、いちごにのりこんで、あたまにへたをのっけて、おはなをもってるデザインにします。
にゃんたまちゃんのほんたいはもう、つくってあるので……
まずは、いちごをつくりましょう。
いちごはつぶつぶがいっぱいあるから、すごく頂点おおくなっちゃいそう、ておもいますが……
だいじょうぶ。おはぎにつづいて今回も、シェーダーテクスチャでつくれます!
では、いちごのかたちをつくりましょう。
球(16頂点16リングにしました)を出して、変形して、『まるいぎゃくさんかっけい』のかたちにします。
プロポーショナル変形で、した半分をきゅっとしぼったり、うえ半分をちょっとおしこんだり。
もちろんいつものスムースシェードと、サブディビジョンサーフェスもわすれずに。
それから、いちごのマテリアルを、シェーダーエディターでつくります。
とりあえずは、お手本にさせていただいた動画のとおりに組みます。
そして、調整を加えていくと……
あっというまに、たねのところがぽこぽこして、あかいところがつやつやしている、いちごの実ができちゃいました!
大きさで数値がかわるので、球のサイズもいれときました。
オブジェクト情報ノードで、UVの情報をもらうのと……
数式ノード『サイン』『和積算』をつかうのが、チビ的にははじめてのところです。
XYZぶんりと、数式ノード『サイン』のあわせわざは、『しましまもよう』をつくるテクニックです。
つまりこのへんは『しましま』を、たてのとよこの、それぞれつくって……
和積算でがったいさせて、『ぽつぽつ』にしてるとこなのです。
ぽつぽつ加減をコントロールしてるのが、そのひだりがわ。
『マッピング』ノードの『スケール』をおっきくすると、たねのおっきさとかずがかわります。
そのおとなり『範囲マッピング』の『最大から』をおっきくすると、たねとたねのあいだがひろくなるかんじです。
うえのカラーランプは、いちごのいろ。
いっこでこんなふうにぜんぶいろつけできるなんて、すごい! とチビはワクワクです。
したのカラーランプは、でこぼこぐあいをかえるたんとう。
しろいほどたかくて、くろいほどへこむようにできます。
いろと、たかさ、ふたつのいちがぴちっとあうと、いちごのぽつぽつがぴしっとできます。
ぐぐっとアップで見ながら、びちょうせいして……
ちょうどへこんだとこ、いろのかわったとこが、たねのまわりになるようにあわせます。
大きめのカスタムをくわえたのは、でこぼこたんとうの『ノーマル』を『粗さ』にもいれて、質感をかえたとこ。
それと、わずかにクリアコートをくわえたとこです。
ここまでできたら、視点をくるっとまわしてみます。
たねのはいちがちょっと『うーん』なところ、ここがポイントです。
ここに、てっぺんから一番下まで、一本すっとシームをいれます。
そして、マッピングのYのところのすうじをかえて (まどのところで左右にドラッグするのが便利です)、しぜんなかんじになるようずらします。
『ひだりのたねをずらしてきて、みぎのたねの下にかさねる』ようなイメージでやるのがこつです。
そうそう、ここで、にゃんたまちゃんがはいるとこのあなをあけときましょう。
面を選んで分離、非表示とすすめます。
そのあと、いちご本体の面を全選択、UVエディタがめんをだします。
するともう、いいかんじに展開されてるので、このままテクスチャベイクをします。
(あらためて展開しなおすと、たねがズレちゃうので、このまんまやります!)
いつものDiffuseと、ノーマルです。
ノーマルは、二種類ありますが、どちらでもだいじょうぶみたい。
(おはぎのときは、Object……でやってたけど、今回はTanjent……でやったらできました。
もちろん画像の保存は忘れずに!)
いちどモデルとテクスチャを、ユニティに入れてみてチェックしてみます。
うーん、もうちょっとトゥーンな感じでいいかも。
いろとかを、ブレンダーで再調整して、もいちどベイクと画像保存。
ユニティでもすこし調整して……よし! これでいきましょう!
この設定を崩したくないので、あとの作業は、ユニティにはいったBlenderファイルでやることにします。
参考
実の形のつくりかた
3D masshiro さん
初心者向け【blender】 ブレンダーで簡単にいちごのモデリング ショートカット字幕付き【Cycles】
https://www.youtube.com/watch?v=8ITV1AznPa8&t=1225s
マテリアル
MiruOssanTV さん 【B015】ノードで作る簡単なイチゴマテリアルの作り方【Blender】
https://www.youtube.com/watch?v=jTz4UaacEKc
個人的にですが、このふたつの動画はもっと知られていいと思います(力説)
次回は『チビ猫、花咲かにゃんをつくる! (イチゴのへた、手持ちのお花)』投稿予定です。
まだ作成記はおわってませんが、ともあれ明日、おんせんラストアプデです!
っが、いまだVIPルームのライトベイクきまらないよ! なんかしょぼくて泣きそう!!
やってないとこ、こまごまあるし……説明文も書いてないよー!
なんとかなるのか? あわせてどうぞ、お楽しみに!