日向、ステージまわり構想にちょい迷う
所要にて遅れましたー!!m(__)m
はい、今回はひさびさの! 与太話回でございます。
日向のしょーもねーつぶやきにお付き合いいただけます奇特な皆様には、画面の向こうから全力の指ハートを……いらね?
閑話休題。
クラスターにはでっかい広いワールドが存在します。
だから、可能と思っていたのですが……
もしかしたら、実現できないかもしれません。
エントランスからも、ステージのパフォーマンスがみられる構造です。
遠い、ちっさいってのはこのさい問題じゃないのです。
現状のままいこうとすると……
ワールド広い・ゲームもいくつもおいてある→ひと&もの多い→重くなる
第一に演者さんのパフォーマンスやその見え方に影響してしまう状況です。
これはよくありません。誰も幸せにならない。
軽量化をはかったとしても、やはり限度があります。
となるとやはり、すくなくとも現行予定のライブエリアは、他エリアから隔離する必要があります。
ここにはライトも吊り物類もしっかりいれて、本格派のステージとして通用するものを目指したいからです。
視覚的にでいいので、他ワールドの様子をリアルタイムで見られる方法はないものでしょうか。
レンダーテクスチャは、ワールドをまたいでつかうことは無理なようです (ユニティ上で検証しました)。
Url Textureによるテクスチャ差し替えも考えられますが、動く絵にしたいならAPNGやMJPEGを作成しないといけないので、リアルタイムは無理ゲーです。
イベントのさいでしたら、パフォーマーさんグループに『画面共有とOBS配信を同時に行う方法』を実施してもらえればOKなのですが……
ここで「そもそも」に立ち戻ります。
ステージの様子を見たいのは、イベントのときです。
別のときには見られなくっても、いいのです――ステージのうえは、からっぽなのですから。
そういうわけでやはり、ライブエリアは、隔離することになりそうです。
カジノワールド、構造的にはそう、わるくなさそう? と先達のおつくりになった図を拝見して思うので、なんとかしたくはあります。
リアルのカジノ画像をあさっていると、比較的小さな丸いステージが会場中央にあるものをみつけました。
いま巨大黄金像のあるあたりをそうしたミニステージにすれば、エントランス (最低でも、内ロビー)からもパフォーマンスがみえる、という設計は担保されます。
となると、見物の人が周囲にたまれるようにするためのスペースが必要なため、周囲のオブジェクトも自然に削れるし、非常に魅力的なプランです。
マイクなど、よきアセットをお借りして設置すれば、そこがミニステージと明示でき、ご利用につながる可能性も出てきます。
よっしゃ、採用です。やってみることにしましょう!
そもそもの話、いきなり本格ステージなんか作れるわけもないのです。
VIPルームのミニステージしかり、本体ワールドのミニステージしかり。
まずは小さくシンプルなものから、徐々につくって、学んでいくとしましょう!
参考
Cluster Wiki さん 画面共有とOBS配信を同時に行う方法
https://scrapbox.io/clusterwiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%A8OBS%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%92%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95
ねころさんのポスト(会場設計の知見)
https://x.com/nekorojp/status/1199681453308559360/photo/1
次回は『チビ猫、ジャンプ力アップボタンを追加する』2/17投稿予定です!
どうぞ、お楽しみに!
毎度のワールドアドレスそっ貼りでございます……
ご興味お暇おありの方はぜひ!!
ツリータワー(※正式アップデートは終了いたしました)
https://cluster.mu/w/bf13430e-9fbc-4976-ab3b-000289eec13e
温泉ワールド
https://cluster.mu/w/dbf06fb2-449e-4710-bde4-ffb17d92694f
天空カフェ
https://cluster.mu/w/fce63351-6f4f-4085-a844-00904095b072
ツリータワー・カジノ『イーストパラダイス』
https://cluster.mu/w/ecc6218e-baa5-4442-b9fb-ccfbe00c9a2e
VIPルームIII~@ツリータワー・カジノ『イースト・パラダイス』
https://cluster.mu/w/ffedbabb-991a-4161-a664-07753da6aaed